コンテンツへスキップ
「ボンゴセーロにまかせーろ!!」
京都のラテンパーカッション奏者 ムラータのブログ
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • ホーム
  • お問い合わせ

タグ: comparsa

CONGA/LESSON

初めてのコンガ ~基本パターン~【TUMBAO その2】

Posted on 2023年1月31日 by 村田 康夫(ムラータ)

前回のブログ(初めてのコンガ~基本パターン~【TUMBAO その1】)でご紹介しました基本パターンには、基本的な奏法がいくつか組み合わさっているので、この基本パターンを習得して叩けるようになったら、ほんの少しだけ音色を変...

EVENT/LIVE

NEW YEARS COUNTDOWN LIVE & LATIN PARTY 2023 !!!!!

Posted on 2022年11月19日 by 村田 康夫(ムラータ)

3年ぶりのカウントダウンライブを行うこととなりました。 自粛でこの2年は、自宅で新年を迎えることとなってしまいましたが、来年は飛躍の年になりそうです。卯だけに…ピョンピョンと(笑 Salsaの生演奏で、歌って踊って一緒に...

未分類

Keep on gettin’ up Cha cha cha

Posted on 2022年8月15日 by 村田 康夫(ムラータ)

ファンキーでソウルフルなHorace Silverの「Keep on gettin’ up」をくれないがサックス・カルテットにアレンジし録音した音源に、教室のアンサンブルレッスンの見本となるようにラテン・パーカッションを...

CONGA/CULTURE/EVENT/LESSON/LIVE

Rumba Session 盛り上がりました!!

Posted on 2022年5月8日 by 村田 康夫(ムラータ)

今回は、キューバのルンバで最も知られている“Rumba Guaguanco”のラテンパーカッションのアンサンブルで盛り上がりました。コンガを一人1本ずつ3名で、Quinto、Tres、Tumbaに...

CONGA/INSTRUMENTOS/LESSON

初めてのコンガ ~基本パターン~【TUMBAO その1】

Posted on 2022年2月5日 by 村田 康夫(ムラータ)

前回のブログ(初めてのコンガ~音の出し方~)の音色を組み合わせて、キューバ音楽のSONやSALSAの演奏に用いられるトゥンバオ(Tumbao)の基本となる最もベーシックなリズムパターンをクラーベ(Clave)を交えてご紹...

INSTRUMENTOS/LESSON

コントラ・ティエンポを感じる更に効果的な練習法!!

Posted on 2020年8月16日 by 村田 康夫(ムラータ)

コントラ・ティエンポをしっかり感じて演奏 前回ご紹介しました目から鱗の左手の奏法とリズムの捉え方で、左手のコントラ・ティエンポ(裏拍)をしっかり感じて演奏することの大切をお伝えしましたが、片手だけではしっかり感じられてい...

CULTURE/EVENT/INSTRUMENTOS/LESSON/LIVE

コンガワークショップ CUBAN VIBE!

Posted on 2019年4月19日 by 村田 康夫(ムラータ)

京都国際写真祭KYOTOGRAPHIEが、4月13日より京都を舞台に開催されています。 2019年のテーマはVIBE!  目に見えない共振、共鳴を伝えたい。 キューバ文化を語る上で欠かせない音楽 太鼓の響きは、まさにVI...

CULTURE/EVENT/LESSON/LIVE

Conga de Conga?? コンガ(コンパルサ)のコンガ(トゥンバドーラ)

Posted on 2019年1月20日 by 村田 康夫(ムラータ)

立命館大学文学部の国際文化学域の文化芸術専攻のゼミの学生の方々を対象としたワークショップを行いました。 今回で6回目となりました。

CULTURE/EVENT/LESSON

「ラテン性とはなにか?」

Posted on 2018年5月29日 by 村田 康夫(ムラータ)

立命館大学文学部のゼミの学生の方々に、ワークショップをすることとなりました。大儀は「ラテン性とはなにか~体験的に学ぶ」をテーマにレクチャーを行います。 ラテンと言ってもイタリア、スペインなどのラテン諸国のラテン性は語れま...

カレンダー

2025年June
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
« May    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

  • 1拍半フレーズと装飾音符『トラッ』後編 2025年5月28日
  • 1拍半フレーズと装飾音符『トラッ』前編 2024年4月12日
  • RENO SKYNDEEP をトラディショナルフープに張ってみた! 2023年6月4日
  • シンコペーションと装飾音符『トラッ』 2023年3月5日
  • 初めてのコンガ ~基本パターン~【TUMBAO その2】 2023年1月31日

アーカイブ

  • 2025年May
  • 2024年April
  • 2023年June
  • 2023年March
  • 2023年January
  • 2022年November
  • 2022年August
  • 2022年June
  • 2022年May
  • 2022年April
  • 2022年February
  • 2021年December
  • 2021年June
  • 2021年May
  • 2021年April
  • 2021年January
  • 2020年October
  • 2020年August
  • 2019年July
  • 2019年May
  • 2019年April
  • 2019年February
  • 2019年January
  • 2018年September
  • 2018年August
  • 2018年July
  • 2018年June
  • 2018年May
  • 2018年April
  • 2017年October
  • 2017年September
  • 2017年March
  • 2016年July
  • 2016年January
  • 2015年December
  • 2015年June
  • 2014年October
  • 2014年July
  • 2014年June
  • 2013年December
  • 2013年November
  • 2013年October
  • 2013年March
  • 2013年January
  • 2012年August
  • 2012年July
  • 2012年February
  • 2012年January
  • 2011年November
  • 2011年October
  • 2011年September
  • 2011年August
  • 2011年July
© 2025 「ボンゴセーロにまかせーろ!!」
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy