カテゴリー: CULTURE
小学校パーカッション体験
今日は小学校に出向いて、子供達にラテン楽器を楽しんでもらいました。 今回の楽器は、マラカスです。
マルチャの音色変化!!
マルチャはワンパターンじゃない 前回で基本のマルチャを習得することができましたね。これさえマスターすれば、いろんな曲でボンゴの演奏を楽しむことができます。 私はキューバでレッスンを受けるまでは見よう見真似の独学だったので...
ボンゴのノリは左手で決まる!!
目から鱗の左手の奏法とリズムの捉え方 ボンゴは右手の音が前面に聞こえてくるので、左手は大して重要ではないと思われがちです。
コンガワークショップ CUBAN VIBE!
京都国際写真祭KYOTOGRAPHIEが、4月13日より京都を舞台に開催されています。 2019年のテーマはVIBE! 目に見えない共振、共鳴を伝えたい。 キューバ文化を語る上で欠かせない音楽 太鼓の響きは、まさにVI...
ハンドケア話
真冬の寒さもひと段落して春の兆しが感じられますが、素手で皮を叩くパーカッションの演奏には、もうしばらく寒さと乾燥の辛い季節が続きます。 カサついて衣類が引っ掛かる… ひび割れが痛い… お札が上手く...
Conga de Conga?? コンガ(コンパルサ)のコンガ(トゥンバドーラ)
立命館大学文学部の国際文化学域の文化芸術専攻のゼミの学生の方々を対象としたワークショップを行いました。 今回で6回目となりました。
ボンゴベル?? じゃあ、コンガベルは??
サルサやキューバ音楽には、ご存知のようにコンガ、ボンゴ、ティンバレスが演奏に使用されます。それに加えてカウベル(カンパナ)も重要な楽器です。 ティンバレスにはティンバルベル!! さらに、ティンバレスにはチャチャベルやジャ...
「ラテン性とはなにか?」
立命館大学文学部のゼミの学生の方々に、ワークショップをすることとなりました。大儀は「ラテン性とはなにか~体験的に学ぶ」をテーマにレクチャーを行います。 ラテンと言ってもイタリア、スペインなどのラテン諸国のラテン性は語れま...
「Hola! Que bola?」って何?
ホームページトップページ右サイドのバナーにあるムラータのコラム“オラ!ケ・ボラ?”「Hola! Que bola?」ご覧いただいたでしょうか? 20代の後半頃からラテンミュージックにどっぷりはまり腕試しのつもりでキューバ...