コンテンツへスキップ
「ボンゴセーロにまかせーろ!!」
京都のラテンパーカッション奏者 ムラータのブログ
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • ホーム
  • お問い合わせ

カテゴリー: EVENT

EVENT/LIVE

NEW YEARS COUNTDOWN LIVE & LATIN PARTY 2023 !!!!!

Posted on 2022年11月19日 by 村田 康夫(ムラータ)

3年ぶりのカウントダウンライブを行うこととなりました。 自粛でこの2年は、自宅で新年を迎えることとなってしまいましたが、来年は飛躍の年になりそうです。卯だけに…ピョンピョンと(笑 Salsaの生演奏で、歌って踊って一緒に...

CONGA/CULTURE/EVENT/LESSON/LIVE

Rumba Session 盛り上がりました!!

Posted on 2022年5月8日 by 村田 康夫(ムラータ)

今回は、キューバのルンバで最も知られている“Rumba Guaguanco”のラテンパーカッションのアンサンブルで盛り上がりました。コンガを一人1本ずつ3名で、Quinto、Tres、Tumbaに...

CULTURE/EVENT/INSTRUMENTOS/LESSON/LIVE

コンガワークショップ CUBAN VIBE!

Posted on 2019年4月19日 by 村田 康夫(ムラータ)

京都国際写真祭KYOTOGRAPHIEが、4月13日より京都を舞台に開催されています。 2019年のテーマはVIBE!  目に見えない共振、共鳴を伝えたい。 キューバ文化を語る上で欠かせない音楽 太鼓の響きは、まさにVI...

CULTURE/EVENT/LESSON/LIVE

Conga de Conga?? コンガ(コンパルサ)のコンガ(トゥンバドーラ)

Posted on 2019年1月20日 by 村田 康夫(ムラータ)

立命館大学文学部の国際文化学域の文化芸術専攻のゼミの学生の方々を対象としたワークショップを行いました。 今回で6回目となりました。

CULTURE/EVENT/LESSON

「ラテン性とはなにか?」

Posted on 2018年5月29日 by 村田 康夫(ムラータ)

立命館大学文学部のゼミの学生の方々に、ワークショップをすることとなりました。大儀は「ラテン性とはなにか~体験的に学ぶ」をテーマにレクチャーを行います。 ラテンと言ってもイタリア、スペインなどのラテン諸国のラテン性は語れま...

EVENT/LIVE

2018新年会下見

Posted on 2017年9月7日 by 村田 康夫(ムラータ) / 0件のコメント

毎年の恒例となったムラータミュージックの新年会ですが、来年は会場を変えて新たな気持ちで新年を迎えたいと思いました。毎回百名前後の新年会を行っていましたが、次回からは内々で生徒さんとご家族中心の半数ほどの規模にして、さらに...

EVENT/LIVE

シャボン玉ホリデー公開リハ

Posted on 2016年1月4日 by 村田 康夫(ムラータ)

今日はシャボン玉パレードの公開練習に家族で行ってきました。 プロ、アマチュアの壁を取っ払い誰での参加できる登さんがリーダーのバンドです。個性豊かなメンバーが集う楽しいバンドです。     1...

CULTURE/EVENT/LESSON/未分類

音楽で遊ぼう@小学校

Posted on 2013年10月26日 by 村田 康夫(ムラータ)

一般的なサラリーマンの方々には日常かもしれませんが私としては超早起きをして、小学生の子供たちとタイコで遊んできました。 「地球の裏側にあるキューバっていう国を知っている人?」 「知ら~ん!」 「行ったことある人?」 「…...

EVENT/LIVE

新年会アンサンブル演奏

Posted on 2013年3月3日 by 村田 康夫(ムラータ)

今シーズンは、いつもより冬が長いように感じます。 京都では積もるほどは降らなかったけど、3月になったというのに今日も雪が舞っていました。 暑さ寒さも彼岸まで… あともう少し! これで終わりにして~!! ということで、夕食...

EVENT/LIVE

ラテンジャムセッション ~かかってコンガ!?~ リポート

Posted on 2013年1月22日 by 村田 康夫(ムラータ)

念願でもあったラテンジャムセッションを、1月17日多くの出演者であるお客様に来て頂き盛大に行いました。お客様と言ってもほとんどが生徒のの方々でしたが… 内輪でのセッションや発表会は行っていますが、今回のように一般の方も参...

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

カレンダー

2023年March
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
« Jan    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

  • シンコペーションと装飾音符『トラッ』 2023年3月5日
  • 初めてのコンガ ~基本パターン~【TUMBAO その2】 2023年1月31日
  • NEW YEARS COUNTDOWN LIVE & LATIN PARTY 2023 !!!!! 2022年11月19日
  • Keep on gettin’ up Cha cha cha 2022年8月15日
  • 装飾音符フラム??『トラッ』 2022年6月24日

アーカイブ

  • 2023年March
  • 2023年January
  • 2022年November
  • 2022年August
  • 2022年June
  • 2022年May
  • 2022年April
  • 2022年February
  • 2021年December
  • 2021年June
  • 2021年May
  • 2021年April
  • 2021年January
  • 2020年October
  • 2020年August
  • 2019年July
  • 2019年May
  • 2019年April
  • 2019年February
  • 2019年January
  • 2018年September
  • 2018年August
  • 2018年July
  • 2018年June
  • 2018年May
  • 2018年April
  • 2017年October
  • 2017年September
  • 2017年March
  • 2016年July
  • 2016年January
  • 2015年December
  • 2015年June
  • 2014年October
  • 2014年July
  • 2014年June
  • 2013年December
  • 2013年November
  • 2013年October
  • 2013年March
  • 2013年January
  • 2012年August
  • 2012年July
  • 2012年February
  • 2012年January
  • 2011年November
  • 2011年October
  • 2011年September
  • 2011年August
  • 2011年July
© 2023 「ボンゴセーロにまかせーろ!!」
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy