曲集の順番:ジャズ・サックス実践と理論編
出版されている曲集やエチュードの曲順は必ずしも「難易度順」ではありません。 例えば「ジャズ・アルト・サックス実践と理論」「ジャズ・テナー・サックス実践と理論」は2曲目が Confirmation です。独学の方が1曲目か...
出版されている曲集やエチュードの曲順は必ずしも「難易度順」ではありません。 例えば「ジャズ・アルト・サックス実践と理論」「ジャズ・テナー・サックス実践と理論」は2曲目が Confirmation です。独学の方が1曲目か...
演奏する楽譜に C7#9 が出てきたとします。 どのように演奏しますか? #9 はどの音?使用可能な音階は?アルペジオは? ペンタトニックは?ピアノのヴォイシングは?スキャットならどうする?もっと簡単に出来ない? これら...
サックスを何年も練習していると色々な課題が見つかると思います。その中でも今回は「早く指を動かせるようになるにはどうすればいいか」と言う事に照準を絞ります。 今年の夏休みは早指に取り組んでみましょう! そのために有効な練習...
アドリブ演奏の為の練習の一つにペンタトニック・スケールがあります。「ペンタトニック」と言う言葉を知っていても実際どのように使いこなせば良いか、また的確な練習方法については何となく曖昧に感じている方もおられるのでは無いでし...
この2年間バンド活動も休止して、レッスンにも行けないどころか楽器のケースすら開けなかった・・・。と言う方が久々に練習される時に是非チェックして頂きたいポイントがあります。 その際、まず第一にして欲しい事は「楽器の確認」で...
ブルースのコード進行は二つのコードの第3音と第7音がそれぞれ半音の関係にあるという特徴があります。 ピアノやギターは手の形を殆ど変えずにコードを掴めるので第3音と第7音の関係性を理解しやすいのですが、管楽器は実感しにくい...
サックスの練習を始めると身体に異変や痛みを感じる事がありませんか?今日はその原因と対処法をお話ししたいと思います。 まず考えられる痛みや異変の種類を挙げてみましょう。 顎の痛み、もしくは食事中などに「カクッ」となる 首が...
以前もこちらのブログでサックスレッスンに便利なアプリをご紹介したのですが、今回はアプリを含めてレッスンに便利なデバイスの使用方法についてお話ししたいと思います。 私がレッスンや個人練習の際に使っているのはiPadとiPo...
前回のブログでは「リズム感」とは何なのかを考えました。その上で今回はじゃあリズム感を良くするためにはどのような練習方法が有効かについて考えてみたいと思います。 まず思い出してみたいのは、楽器を演奏する事や音楽のリズムをと...
楽器がある程度吹けるようになって「アドリブしてみたいな〜。でもどうすれば・・・。」と思っておられる方が多いのではないでしょうか?全く経験がなければどこから勉強したら良いのか、どんな練習をすれば良いのか皆目検討もつかない事...