私のお気に入り

久々におすすめのお店を紹介しましょう。

いや、やめとこうかな。どうしよう・・・。

 

本日はお休みだったため、ごちそうを食べに行きました。

 

まずは前菜。

サーモンサラダ。アンティーヴのほろ苦さととても合います。

 

もう1つの前菜。(前菜が大好きなので1つでは足りないのです。)

豚肉とレバーのパテ!!!

私はレバーパテが大好物なのです。

フォーションの瓶詰めのレバーパテをペロリとたいらげます。

ヨーロッパのホテルだと朝食に小瓶が置いてありますよね。あれ2つはチョロいです。ふっふっふ。

 

内装はこんなかんじ。めちゃくちゃセンスいいお店なんです。

 

そしてメインは子羊!!!

 

実は全ての肉類で羊が一番好きです。

なかなか売っていないのが悲しいkao10.gif

野うさぎ、鹿、猪、鳩も大好き。ワイルドだぜぇkira01.gif

お手洗いは通路をお店の外側の素敵な通路にあります。

中庭に続くとてもセンスのいい空間。

 

 

扉も素敵。

 

本当に美味しかった。

隠れ家的なお店です。

 

そう、隠れ家はやっぱり隠しとかないとね。

したがって、今回はお店の名前と場所を秘密にします。

ヒントを散りばめるので推理して下さい。

 

ヒント1

食べ終わってから、次なる店へデザートを食べる為に徒歩でこんなところを通過しました。

(ちなみに、食後のデザートと珈琲は違う店で頂きたいのでいつもデザートがセットになっていないメニューやお店を選びます。)

 

そのお店で食べたメニューはこれ。

これを見ただけでピンと来る人はすごい!!!

ちなみにこれは私が食べたメニュー。

もう1つヒント。

これは甘党の人ならピンときますね。

 

しょうがない、大ヒント!!!

 

これはわかっちゃいますね。

 

まぁ、この地域でビストロとだけ教えてあげましょう。

 

どうしてもお店を知りたい方は一生懸命推理しましょう!!

私と肺活量勝負して勝ったら教えてあげてもいいです。

 

ムラータに聞けば親切に電話番号まで教えてもらえるかも知れませんが・・・・。

 

 

 

Fiesta Peruana Kobe 2012

毎年楽しみにしているイベントの1つにFiesta Peruanaがあります。

何年か前初めて中部地方の開催にゲスト出演し、その時は美人コンテストの審査員までさせて頂きました。

 

このお祭り、本当に素晴らしいのです。

まず、沢山のペルー料理の屋台が出る!!!

ペルー料理は世界三大料理を軽く上回ると思います。

手も混んでいるし、本当に美味しいです。

 

大好きなセビーチェ

これね、新鮮な魚介のマリネなのですが香辛料とライムの酸味で最高です。

 

パパ・ア・ラ・ワンカイーナ

パパはジャガイモの事。

これはジャガイモにチーズクリームソース(ピリッと引き締まる香辛料が入っています)がたっぷりnote.gif

 

大好きな紫トウモロコシのデザート!!

 

これらの料理はすべて在日ペルーの皆様の素晴らしい手作り。

「これ私が作ったのよ!!」とおすすめされると全部欲しくなっちゃうkya-.gif

1つが300円程とリーズナブルなのに何故かトータル5000円以上使ってしまい、怒られましたokoru.gif

 

食べ物ばかりではありませんよ。

ペルーの伝統舞踊やフォルクローレもたっぷり見る事が出来ます。

 

今年はマリネラのチャンピオンが踊ると言うのでみんなわくわく!!!

いざ紹介して現れたのは・・・

 

可愛いちびっ子ダンサー!!!

 

ところが踊りが始まると、さすがはチャンピオン!!!
あまりの素晴らしさと懸命な姿勢に涙が出ました。

他のメンバーも同じように言っていました。

将来が楽しみです!!

 

もちろん、食って遊んでだけしていたわけては有りません!!

確かに1日の大半をショーを楽しみ料理を食べ尽くし、アクセサリーを買いあさり楽しみました。

が、一応トリを飾るライブとして呼ばれていた・・・・

 

もちろん演奏しました。

みんな踊ってます。

 

毎年7月に開催されて、入場は無料です。

皆様美味しいペルー料理と楽しいダンス(皆ステップ教えてくれますよ!)

そして、楽しい交流を共有しましょう!!!

 

 

変な物を食べる人々

「それってヘン」と感じるメニューがあります。

まずは入門編。

 

私だけがヘンと思っているのかもしれませんが、

・焼きそばパン

・コロッケパン

・たこ焼きパン

 

これをヘンと思う理由は炭水化物のアテが炭水化物なところ。

 

続いて。

・カレーラーメン

・カレー蕎麦

 

だって、蕎麦の風味カレーの風味に完全に負けます。

うどんは合うとおもうのですが、ラーメンって・・・・?

でもこれは男の人好きな人多いですね。

 

以上は私が単に「ヘン」と思うだけで、世間には受け入れられ定着しています。

 

 

応用編

 

私の父が一時ハマっていたのですが、

・カレースパゲッティ

これはカレーをスパゲティにドバッとかけて食べると言うシンプルなメニューです。

これは私が小学生の時に父親があみ出したものですが、小学生の時の私は出されるがままに食べていました。

そして、当時は結構イケてると思っていました。

私の友達が遊びに来た時に父は自慢げにこのメニューを出したのですが、友達は微妙な表情でした。

 

それをさらに応用したものが・・・・

また父の作品ですが、

 

・カレーそうめん

 

これは子供心にも「絶対あわねぇ。」と思っていました。

カレーの中でそうめんは膨れに膨れ、持ち上げるとぶちぶち切れます。

 

父曰く、「これが1番カレーと麺がからむ」そうです。

そらからむわな。

その証拠に麺を食べ終わる時にはカレースープは一切残っていませんでした。

 

これは実食していませんが、食べなくても美味しくないのがわかる気がします。

試した方はご一報下さい。

 

 

そして、これが最高峰

 

同じく父のオリジナルトースト

 

材料:分厚い食パン

バター

めざし

 

父の作り方ですが、

1 まずめざしを焼く。

2 そのめざしを有り得ないくらい丁寧に頭、骨、身を外す。

3 パンを焼く。

4 パンの表面が見えなくなるくらいバターをごってり塗る。

5 そのパンの上に「百人一首かよ!」とツッコミたくなる程キッチリとめざしの身を並べる。

 

以上で出来上がりです。

これを作りながら必ず上目遣いでこちらを見て「半分食うか?」と言います。

こちらも必ず秒殺で「いらん!」と答えます。

 

そんな父も亡くなってしまったので、今思うとこのマズそうなトーストを一口ぐらい食っとけば良かったかと思います。

 

私が「マズそう」と言うとかならず

「オイルサーディンのサンドイッチがあるやろう。あれと一緒や。」と言っていました。

 

今でもお骨の前に手を合わせて

「絶対違う。」と言いたくなります。

しかし、私はこれを食していません。

 

もし、やってみようと思われる方おられましたら15分の1程度で結構ですので味見させて下さい。

 

ちなみに、私が最近ハマっている食事ですが、

「冷や奴にインドカレーを添えて食べる 」のが気に入っています。

これは変じゃないよね??

 

 

 

放浪記2:スイス(ジュネーブ)

スイスへ行った時の事です。

水の街スイスジュネーブはこんな風景だった・・・・はず。

ホテルで同室だったM先輩が私にのたまう。

 

「紅ちゃん、夜のステンドグラスが見たいの。」

 

「昼間はダメですか。」

 

「夜のが見たいの。」

 

このM先輩は演奏旅行中ずっと私と同室で、毎朝起きない私を優しく起こし、私の勝手気ままな行動全てに文句ひとつ言わず付き合ってくれている、天使の様な優しい人である。

そんな彼女が初めて自分から希望を口にしたのに、拒否する訳には行きません。

 

私「でも、教会って夕方しまりますよ。夜は無理じゃないですかねぇ。」

 

M先輩「一軒ずつ扉を押してまわってたら、どこか一軒くらい限り閉め忘れてるんじゃないかな♡」

 

なんと、最初から不法侵入計画でした。

天使と思っていたが以外とワルよのう…。などと、感心しているうちに夜が来ました。

 

 

普段内気で引っ込み思案なM先輩が、スタスタ夜のジュネーブをスタスタ歩き、片っ端から教会の扉を押します。

鍵が掛かり開かない扉の前でガッカリする先輩と、ホッと胸を撫で下ろす私。

 

10分程歩き、とある教会の扉が…

 

開いてしまいました。

 

「紅ちゃん!入ろう!」

 

「は、、はい…」

 

“戸締りしとけ~!”と心で叫びます。

 

そして夜の教会へ不法侵入しました。真っ暗な教会に浮かびあがるステンドグラスを見て

「キレイkira01.gif。」と目をウルウルさせて嬉しそうな先輩と、 「うわぁ、怖~…kao-a13.gif」と腰の引ける私。

 

 

ビビる私をよそに先輩はウットリしながら、祭壇の方へ歩いて行きます。

 

先輩をみながら、祭壇に目をやると…なんと床の一部が持ち上がり地下へ降りる階段が…

 

 

しかも、そこからは灯りが漏れて何やら大人数で唱えているような呪文みたいな声が聞こえてくるではありましぇんか!!!!

 

 

心臓がヒューっと縮みあがりました。mist.gif

 

ヒソヒソ声で先輩を呼ぶと、先輩が振り返ったその瞬間、足が椅子に引っ掛かったのか、

 

 

ガタガタ!!

っと激しい音がしてしまいました。

 

 

途端に地下の呪文は消え、地下の階段から人がバタバタと駆け上がって来る音が‼

 

その時の私の気持ちをネコで表現するとこうである。

にゃおー!!

 

まさに総毛立つとはこの事。

全身の毛が逆立ち声にならない叫びが出ました。

 

 

慌てて先輩の手を掴み、一目散に外へ走ります。

必死で教会を出て、小径を抜け人通りの多い大通りを走っていると、後ろから先輩が叫ぶ。

 

「紅ちゃん!紅ちゃん!」

捕まったのかと、振り返ったら以外に冷静な表情のM先輩が言いました。

 

 

「こういう時はね、知らん顔して人混みに紛れた方がバレないのよ。」

 

内気で引っ込み思案な先輩の腹黒い一面を頼もしくすら感じたジュネーブの夜でした。

 

しかし、私はジュネーブに何しに行っていたのでしょうか。

演奏したのでしょうか。

演奏のついでに遊びに行ったのでしょうか。

チーズフォンデュ食べたのでしょうか。

時計屋さん見たのでしょうか。

 

他のジュネーブの記憶が一切有りません。

 

この演奏旅行について記憶のある方はご一報お願いします。

耳がいいのか悪いのか?

小学校の聴力検査で、「音が聞こえたらボタン押してね。」と言われ、

「今聞ずっと聞こえている音は関係無いんですか?」と言うと、

「え!この音聞こえるの!イルカ並みやな!もう検査しなくていいわ。」と言われ、

 

音大受験が決まって初めてレッスンを受けに行った時、簡単な聴音のテストをして頂き

「あ、耳はいいね。問題なし。」と言われました。

 

私は耳が良いと思っていました。

ま、おいといて。

 

大学生の時、珍しいCDを自分で購入して自宅で聞いていました。

父親がその曲を聞きながら私に言う。

 

父「なんや、このCDもーたんか。」

関西以外の方には解りにくいでしょうが、これは標準語に直すと

「おや、このCDもらったの?」となります。

 

それは貰い物ではなく自分で買ったので、

私「いや、こーたんや。」(買ったんだという意味)

 

以下、セリフの横に標準語を書きます。

 

父「こーたんか。こーたんて誰や・・・」

私「は?」

 

二人無言でCDを聞く。

 

父「なぁ、これやっぱりもーたんとちゃうんか。」(もらったんじゃないのか?)

私「こーたんやって。昨日こーたんや。」(昨日買ったの。)

父「お父さんこれもーたんやと思うねんけど。」(お父さんはもらったと思う)

私「たまにはこんなジャンルも買うねん。ちゃんとこーてきたんや。」

 

また無言でCDを聞く。

 

そしてもう一度父がいう。

 

父「なぁ、お父さんな、これやっぱりイブ・モンタンの声やと思うねん。」

私「そら、イブ・モンタンやもん。」

父「あんたこーたんや言わんかったか?」

私「こーたんて誰や。」

 

たまりかねた妹が間へ入る。

 

「あのな、二人共噛みあわなさすぎ。お父さんはさっきから ”もーたん” じゃなくて、”モンタンか?”って聞いてるねん。なんで二人で延々そんな会話してるん。」

 

なんと!!!関西弁ならではの聞き間違いで延々と話が食い違っていたのです。

「もーたん」では無く「モンタン」だったのですね。

父も父です。最初からフルネームで言えばいいのに。

 

こんな空耳があまりにも多く、私はやはり耳がよくないのかと気にしていたところ、

フランス語の先生がズバリおっしゃって下さいました。

 

「紅君、耳は良いが頭が悪い。」

おっしゃる通り!

イブ・モンタンの「枯葉」を聞いていました。

この写真は「ギャルソン」と言う映画のもの。

かっこいいーkira01.gif

 

 

 

 

 

可愛いお供

本日のレッスンは可愛いお供を連れていらっしゃった生徒さんがおられました。

レッスンが終わるまで大人しく外で待っていました。

ちょっとのぞき窓から見ると「まだ?」と言う感じで目をウルウルkira01.gif

 

こんな感じ。

 

そう、ムラータミュージックはペット同伴のレッスンも歓迎ですよ。

中型犬から大型犬、はたまたお馬さんのような大きなペットはこのように外のガレージスペースにて待ってもらいます。

小型犬やネコちゃん、イグアナちゃんならご一緒にお入りください。

 

ですから、赤ちゃん連れなんかもちろん大歓迎です。

「赤ちゃんあずかってもらえない・・」

「ペットを置いて出るのが心配・・・」

そんな方は気にせずご一緒にいらしてください。

 

赤ちゃんでも、小さなお子様でも、

老いも若きも、

はたまた動物も。

音楽とは音を楽しむこと!

ムラータミュージックはみんなで楽しい気持ちを共有する空間を提供します。

皆様へ課題

時々思いついては自分でチャレンジしてみるのですが、なかなか出来ない事があります。

「サクソフォン奏者」に関する事です。

 

すみません、真面目に読んでいただくと困ります。

チャレンジ内容は早口言葉なので・・・sweat01.gif

 

遡ること10年程前でしょうか。

ラジオに出演させていただいた時、司会のアナウンサーの方が

「サクソフォン奏者」と言う言葉でミスを2度ほと出されました。

その時はスタジオみんなで笑っていたのですが、帰りながら言ってみると意外と難しい。

 

言えますか?

早いテンポで3回。

「サクソフォン奏者、サクソフォン奏者、サクソフォン奏者!」

 

誰ですか、しゃくしょふぉんしょうしゃ とか言ってるの。

 

そこで、思いついたのが次の言葉です。

 

「新春シャンソンショー出演サクソフォン奏者」

 

素早く3回言ってみてください。

これは難しい!!!

 

さらに次です。

 

「壬生操車場前乗車サクソフォン奏者」(実際に存在するバス停の名前です。)

 

早いテンポ3回。

 

できた方は動画を添えてご一報ください。

異文化コミュニケーション:バンド編

今主だった演奏活動はサルサバンドでの演奏なのですが、これが面白い。

 

メンバーは、ペルー人・ベネスエラ人・プエルトリコ人・キューバ人・大阪人・京都人・宝塚人で成り立っている。

お客様は98%くらいペルー人。ブラジル人やドミニカ人もおられますが、やっぱりペルーの方が多い。

演奏場所も、中部地方が多いです。

 

南米の方からの依頼は必ず美味しいペルー料理がバンドに振舞われます。

だから・・・・では無いですが、ライブの日はとっても楽しみ。

 

そして、そういうバンドメンバーで活動しているといろいろ異文化を感じで面白いと思います。

 

 

ある日の事。

とある南米のメンバーが言う。

「クレナイあのね。日本人て、仕事の約束したらその時間にいかないとすぐ連絡してくるでしょう。なんで?」

私「あたりまえ。」

「日本てバスとか電車時間通りに来るでしょう。あれ、調子狂う!」

私「こんかったら狂うんだよ。でも、宮崎とか南の方はあんまり時間通りのバスじゃないよ。」

「だいたい、時間通りついたら失礼じゃない?」

私「着かないと失礼なの!!!」

 

結婚式の依頼演奏が来た。

 

「クレナイ、結婚式だから衣装は全員真っ白にしよう!白のドレスで来てね。」

 

これについては、日本では結婚式は花嫁以外は白を着ないと言う風習をこんこんと言って聞かせる。

 

そして、選んで来た曲が・・・・・

「Corazon partido」 これは直訳すると壊れたハートである。

結婚式で中島みゆきを歌うようなもんである。

 

この日は祝辞は私が述べる事にし、選曲も話し合い事なきを得る。

 

ある日の仕事先で

 

「クレナイ聞いて!!!さっきの担当の人自分の紹介をババアですっていうの!!!おかしいでしょう!!!」

私「あのね、馬場さんて言う名前は日本では良く有るファミリーネームなの。おかしくない。」

「キューバではババはよだれだよ。」

私「ここ日本だから。」

 

ちなみにそのメンバーでの演奏風景は・・・

 

 

また、私の名前はなかなか外国の方には言いにくいらしい。

「名前なんですか?」とステージで聞かれて

私「クレナイです。」

と言うと司会の方(ペルーの人)がマイクで大声で紹介する・・・・

 

「ふぅれないちゃぁ〜ん!」

 

私「no, no, KU  RE  NA  I  !!!!」

 

「うんうん、こぉれないちゃ〜ん!!!」

この日はあきらめました。

私は小牧市では「来れないちゃん」です。

 

これないちゃん、歌ってます。

 

 

あるキューバ人は2年かかっても言えなかった。

最初はまず必死で覚えて

「くぉりぬあぁい!」と言う。

まずのばすサウンドが無い事とアクセントをつけずに発音する事を伝える。

 

最近わかったのですが、アクセントをつけない、のばさない、のどの奥で発音しない!

この三大原則を守るとどこの国の人でも、日本語らしい発音が出来ます。

 

その結果かれは上達した。

 

「懲りない」

 

と取りあえず間違ってはいるが日本語らしい。

 

その調子!頑張って!!

 

そして彼は今年の夏真剣なまなざしで言いました。

 

「栗、無い」

・・・・・・・・・

ま、いっか。

 

ちなみにアルゼンチンから来た歌手は「ミルタ」と私を呼びます。

アルゼンチンタンゴを習っていた時に、チリ人の先生が日本の名前が覚えにくいからと命名してくれました。

 

書き始めるととめどなく出てきました。

また次回に続けます。

 

ムラータミュージックへの道:シトロンシュクレ

最近スイーツ情報しかアップしてないような気がしますが・・・・。

ま、いっか。

 

今回はスタジオのすぐ近く、素敵なケーキ屋さん

シトロンシュクレ

シトロンはフランス語でレモン。シュクレはお砂糖。

中にはレモンのお菓子が沢山ある素敵なカフェです。

場所はここね。

今日は女性に嬉しいセットを注文!

紅茶と、レモンのロールケーキ、レモンのブラマンジェ、レモンのアイス、レモンのシュークリーム、

レモンのマカロン、シャンパンのメレンゲ、コロボックルとかなんとか言うクッキー!

これだけ乗っかってなんと1,000円だったーkira01.gifすんばらしー!

 

次回スタジオアンサンブルのおやつはココでしょうかrestaurant.gif

(ちゃんとアンサンブルもします。)

 

ちなみにお向かいさんはこんなの食べてました。

店内はパリの古いアパルトマンなイメージなのか?

ちょっとレトロな雰囲気。

 

遅くまで営業しているので、ディナーの後デザートを食べに・・・・何て事も可能です。

お持ち帰りのスイーツ弁当(!)もありました。

ちょっとしたお土産やプレゼントにもこのお店を利用しています。

ちなみに、このスイーツネタですが大量にiPhoneの中にたまっておりまして・・・・coldsweats01.gif

アップが追いつかない。

何度も申し上げますが、紅教室は音楽の教室です。

第7回紅教室発表会

先日の16日の日曜日、京都は北山モジョウエストにて発表会を開催しました!

去年はお店のお酒を空っぽにするまで飲み干してしまったらしく、お店の方から

「皆さん恐ろしい飲みっぷりですね・・・・。」と言われたので、

出入り禁止になるのを恐れていましたが、快く今年も場所を提供して頂けましたshine.gif

 

今年はいろんなジャンルの曲がありました。

皆さんなかなかイイ選曲をしてきます。(生徒さん自身で曲を決めてもらっています。)

 

プログラムを紹介しましょう。

 

 

第一部

 

1 Love me tender ( Aura Lee )

2 I will always love you

3 いそしぎ

4 素敵なあなた

5 Whisper not

6 いつか王子様が

7 Sweet memories

8 Isn’t she lovely (可愛いアイシャ)

9 Pass the peas

10   Star dust

11    Englishman in New York

12    It’s all right with me

13    愛しき星

14 Just the two for us

 

第2部

 

15    Just the way you are

16    You don’t know what love is

17    My foolish heart

18    L-O-V-E

19     Beatles Medlely

20     Autumn Leaves

21      Nascimento

22      Champion’s Theme

23      Comfirmation

24      Stella by starlight

25      Fly me to the moon

 

紅演奏 Estate ,    It’s you or no one

 

全員合奏 Moonlight serenade

 

盛りだくさんで本当に楽しかったですnote.gif

いつもながら全員合奏は圧巻です。

 

 

ムラータミュージックホームページのトピックスに動画がアップされています。

ぜひご覧下さいね!(^O^)

 

素晴らしいホストミュージシャンは

ピアノ:倉さと子

ベース:荒玉哲郎

ドラム:ムラータ

でした。

 

お客様も沢山お集まり頂いて、総勢74名での楽しい会になりました。

本当に有難うございますkira01.gif

 

それにしても、生徒の皆さんは本当に毎年レベルアップしていい演奏がいっぱいでした。

音なんか、間違ってもいいんです!

「上手な演奏」じゃなくて「いい演奏」が私は大好きです。

全員の一曲入魂!素晴らしいものでした。そして皆さんいいお顔kao-a18.gif

 

私はとても満足してます。

 

次回レッスンではまた新曲をご一緒に選ぶのが楽しみです。

演奏したい曲をどんどん持ってきてくださいね!

 

そして・・・

 

会場のすぐ近くに京都の洋菓子の銘店「マールブランシュ北山本店」があります。

そのお菓子を頂いちゃいました。うれしい!!

 

開けてみると・・・

 

 

可愛いカステラがいっぱいheart05.gif

 

次の日打ち上げと乾杯のつもりで 栖園へ

私はお酒が飲めないので、同じ糖分でもお菓子から摂取します。

お汁粉と栗の琥珀流しとミニ善哉のセット!

 

心もお腹も満たされる秋の日なのでしたmoon1.gif

 

次回は来年2月にございます、「紅教室新年会!」

2月5日の日曜日、お昼です。

ランチコース料理とアンサンブル演奏で楽しい時間をまた皆様と過ごせるのが楽しみです。

場所はもちろん、「京都エクシブ京都八瀬離宮」です。

ホテルの方がもう会場を押さえて下さいました。

 

今度の新年会はパーカッションの生徒さんも交えて、大々的なアンサンブルを計画していますよ!

最後の全員合奏はフルバンのようなサウンドにしたいと思います!!

今から私達は気合入れてますpunch.gif

 

音楽を通じて楽しい空間と時間を沢山の皆様と共有できますようにkira01.gif