発表会終了
紅教室の発表会が先日終了しました。今年はトロンボーン、ピアノ、ベース、ハモンドオルガンのご参加もあり本当に賑やかで楽しい演奏会となりました。 素晴らしいサポートメンバーはタマちゃんtp、タナーカp、エトシューb、ムラータ...
紅教室の発表会が先日終了しました。今年はトロンボーン、ピアノ、ベース、ハモンドオルガンのご参加もあり本当に賑やかで楽しい演奏会となりました。 素晴らしいサポートメンバーはタマちゃんtp、タナーカp、エトシューb、ムラータ...
出版されている曲集やエチュードの曲順は必ずしも「難易度順」ではありません。 例えば「ジャズ・アルト・サックス実践と理論」「ジャズ・テナー・サックス実践と理論」は2曲目が Confirmation です。独学の方が1曲目か...
毎年2月の終わりにムラータミュージックは生徒さんとご家族、ご友人の皆様とご一緒に音楽パーティーを開催します。 コロナ禍の間はお休みしていたので、先日の新年会は4年ぶりの開催となりました。 場所は京都人に愛されるホテル「京...
ムラータミュージックのレッスンに「音楽理論講座」があります。どう言う内容なのか、何に役立つのかを今回はご説明します。 音楽理論は大きく2つに分かれています ・楽典(音楽大学受験者対象)・ジャズセオリー(アドリブ演奏をした...
ムラータミュージック9月のブルースワークショップは 9月7日(木) 15:30-16:309月10日(日)14:00-15:00 参加費:¥2,000 です。 今回はBb Blues の Tiny’s tem...
今回は Bb ブルースを演奏するための練習法について解説します。 練習用楽譜のpdf ダウンロードと音源も載せておりますので、ぜひお役立てください。 まずはブルースの第3音と第7音を確認して演奏したら、コードトーンの4つ...
外国語を習得するには多くの単語を覚えて使いこなす必要があるのと同じように、流暢なアドリブを演奏するにはジャズのフレーズを多く使いこなす事が重要です。 今期のブルース・ワークショップはフレーズを使いこなす事に重きを置いて取...
Blues Workshop のThe Chicken も今月でようやく終わりました!・ベースライン・テーマ・テーマのハモリとバックリフ・アドリブで使うペンタトニックおよび音階・2種類の Transcribe ・イントロ...
2023年1月から始まった「The Chicken」ワークショップも5月でいよいよゴールです!はやっ! ラストはいよいよ全てを通して実際のライブさながらに演奏していただきます。ワタクシもう楽しみで楽しみで・・Ǵ...