ジャズのフレーズを取り込もう

外国語を習得するには多くの単語を覚えて使いこなす必要があるのと同じように、流暢なアドリブを演奏するにはジャズのフレーズを多く使いこなす事が重要です。

今期のブルース・ワークショップはフレーズを使いこなす事に重きを置いて取り組んで行きます。

今回のBlue Monk は Bb Blues ですので、Bb7, Eb7, Key of Bb の II-V, それぞれのフレーズ集を楽譜でお渡しして、全員で一緒に練習して行きます。 

最終的にはご自身でもフレーズが作れるようになって頂きたいので、
・そのフレーズがどのような構成音で出来ているか、
・どのようにアレンジして行けば良いか、
・その際のアーティキュレーションはどうするべきか、

を解説しながらレッスンを進めます。

まずは簡単な音からチャレンジしましょう。
コードのトライアド(三和音)からです。

ブルースの1段目のコード進行は
inC では Bb7, Eb7, Bb7, Bb7
inBb では C7, F7, C7, C7
inEb では G7, C7, G7, G7 です。

それぞれ一つ目のコードのトライアドは
inC では シ♭、レ、ファ
inBb では ド、ミ、ソ
inEb では ソ、シ、レとなります。

この3つの音だけをブルースの1段目4小節に書き込むとこの様になります。(2小節目はコードが変わりますが、1小節目のトライアドを使用します。)

in C
in Bb
in Eb
Bass clef

1小節目のコードの第3音は2小節目のコードの第7音の半音上ですので、2小節目では半音下がります。
この変化をつけられる事は重要です。

基本形だと幼稚な感じになってしまいやすいので、第5音から下降系にしてみましょうか。

in C
in Bb
in Eb
Bass clef

ちょっとヴァリエーションをつけてみましょう。

in C
in Bb
in Eb
Bass clef

こんな風にしてもフレーズは出来ます。

これからワークショップでは「チャーリー・パーカー独特のフレーズ」や「基本的な II – V フレーズ」などを沢山楽譜でお渡しします。慣れるまではそれらのフレーズの「ツギハギ」になっても(ツギハギでもカッコよく出来るフレーズばかりです。ご安心下さい。)構いません、何度も何度も演奏して自分の中にインストールしてしまいましょう!

全員が「 Bb ブルースなら出来ます!」と言えるようになるまでしつこくやりますよ〜。

7月のブルースワークショップは
7月13日(木)15:30-16:30
7月16日(日)14:00-15:00 どちらも同じ内容です。
参加費は¥2,000 です。 初めての方でも大丈夫です!本当に!

アドリブがなんか上手く行かない・・・とかアドリブした事ない・・・と言う方、必ず演奏できる様になりますよ〜。
ジャズ独特のフレーズを楽譜でお渡しして、一緒に演奏するので必ずマスター出来る様になります。
あの手この手を考えて皆様の上達へ繋げますのでお任せ下さい!

毎年この時期になると「今年はどこのかき氷を・・・」と言っては甘味処を探していたのですが、今年は何故か突然の「冷やし中華マイブーム」が起こっております。 美味しい「冷麺」情報お待ちしております!

ムラータミュージックのホームページはこちらです。

村田 紅
大阪音楽大学卒業後ミ・ベモルサクソフォンアンサンブルメンバーとしてヨーロッパ諸国やアメリカカーネギーホールやタイ王室、中国などでのクラシック音楽の演奏を経てジャズ、ラテン、現代音楽とジャンルにとらわれない演奏スタイルを確立。 音楽理論、ソルフェージュのレッスンも行っている。