コンテンツへスキップ
村田 紅のブログ「クレナイ ブログ」
京都のサックス奏者 村田紅のブログです
  • Facebook
  • twitter
  • instagram

カテゴリー: サックス備品

サックス備品/楽器に関する話

サックスのスワブはどちらから通すべきか?

Posted on 2025年4月2日 by 村田 紅

問:サックス本体にスワブを通す際ネック側からか、それともベル側からかどちらが正解なのでしょうか? 答え:どっちでも良い しかし、それぞれにメリット、デメリットや向き、不向きはあります。何が自分にとってベストなのかを考えて...

サックス備品

サックスホルダー 紐の付け替え

Posted on 2025年1月24日 by 村田 紅

長年使用していたサックスホルダーの紐がすり減って切れかかっていました。しかも気付いたのは演奏本番前。先輩サックスプレイヤーから「それ、紐やばいで。」と言われて初めて気づきました。  切れかかったのはこの部分。 帰宅後すぐ...

サックス備品/楽器に関する話

雨の日のコンディション

Posted on 2024年5月13日 by 村田 紅

ライブの日、レッスンの日、練習の日など楽器演奏する日が雨降りだと憂鬱になりますね。しかし、雨の日に楽器やリードがどの様に変化するのかを理解すれば雨の日でも快適に演奏する事が出来ます。 例えば動物の皮を張っているパーカッシ...

サックス備品/楽器に関する話

サックススタンドは買うべきか

Posted on 2021年12月16日 by 村田 紅

サックスに関する備品はあまり多くは無いですが、持っておいた方が良いものはいくつかあります。 まず必ず無くてはならないものが お手入れグッズ(スワブ) リード ストラップ(肩掛けタイプ推奨) レッスンやライブ、個人練習やイ...

© 2025 村田 紅のブログ「クレナイ ブログ」
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy