サックスの組み立て方

サックスを買って初めて楽器ケースを開けてまずこう思われるのではないでしょうか。

「どこを持てば良いんだ・・・・。」「変なところ触って壊したらどうしよう・。」

初めてサックスを見たら思ったよりゴチャゴチャとキィが付いていて驚く方も多いかもしれません。 今回はサックスの構造に付いて何も知らなくても絶対大丈夫な持ち方と組み立て方についてご説明します。(本ブログの最後に組み立てまでの一連の動きを動画でご紹介しております。)

まずサックスを組み立てる手順を頭に入れましょう

  1. ケースを開ける
  2. ストラップをつける
  3. ネックにマウスピースを差し込む(新しい楽器にはコルクグリスを塗って下さい)
  4. リードをマウスピースに合わせてリガチャーを装着する
  5. 本体にネックを接続して完成

ポイントはまずネックにマウスピースをつけてからリガチャーをはめる事です。まずマウスピースにリードとリガチャーを付けてからネックに差し込む・・・としてしまいがちですが、これはリガチャーの歪みの原因になりやすいので、慣れるまではやめておきましょう。

では早速組み立ててみましょう!

  1. ケースを開ける

蓋が前に倒れて来るケースもあるので気をつけて下さい。

2. ストラップをつける(ストラップの種類に関しては過去記事をご覧ください。)

3. ネックにマウスピースを差し込む

4. リードをマウスピースに合わせてリガチャーを装着する

ここはとても重要で、リードのセッティングが上手くいけば必ず音は出ます。逆に、リードのセッティングのせいで音が出ないこともあります。詳しいセッティングについては過去記事に詳しくご案内しております。 ポイントは1,指でリードを押さえて、2,目と同じ高さになるように持って、3, リードの上にマウスピースが髪の毛一本分見える高さにつける!と言う事です。

5. 本体に接続

ここで「本体はどこ持って良いのかわからない・・。」と言う人はとりあえずベルを持ちましょう。ここは比較的丈夫な部分なので安心して握って持ち上げて下さい。

本体キャップを外します
本体のネジはしっかり閉めましょう

それからフックにストラップをかけましょう。

左からみぎへかけて下さい

完成しました!では構えてみましょう。

コツは楽器の下のキィカバーが右足太腿の付け根か、上の方に当たるようにして決して持ち上げずに完全にストラップにぶら下げて構える事です。 また最初のうちは楽器が左側に倒れてしまうように感じるかもしれません。この楽器はストラップと右足の付け根あたり、そして左手の3点で支えて演奏するので左手親指で楽器が倒れてこないように軽く支えてあげて下さい。

ケースを開けるところから一通りの動作です。一緒に組み立ててみましょう!!

楽器を買ったものの中々音を出せない・・・という方もおられると思います。音が出せなくても何回も組み立てたり構えてみたりして「楽器を触る」のに慣れて下さい。これ、かなり重要です。何度も何度も触っているうちにおっかなびっくり構えていたサックスはかけがえのないバディになるはずです😊

村田 紅
大阪音楽大学卒業後ミ・ベモルサクソフォンアンサンブルメンバーとしてヨーロッパ諸国やアメリカカーネギーホールやタイ王室、中国などでのクラシック音楽の演奏を経てジャズ、ラテン、現代音楽とジャンルにとらわれない演奏スタイルを確立。 音楽理論、ソルフェージュのレッスンも行っている。