五線譜

五線譜や、五線グッズがとても好きです🎼

よく海外の旅行先から「お土産なにがいい?」と連絡をもらった時に「五線譜。」と言いたいのですが、わざわざ楽器店や楽譜書店に行ってもらうのも悪いしなぁ・・と思い言わないのですが、空港のお土産売り場に五線譜置いてくれませんかねぇ。

今までで一番珍しい五線譜はロシア製のものでした。これは生徒さんが京都のロシア雑貨店で見つけて買って来てくれたのですが、小さいサイズで綴じ目は糸で縫ってあり、五線のラインも少しヨロケていたりして手作り感のある愛らしいものでした。表紙も赤くてとても可愛らしいものでした。

気に入った五線譜はすぐに使いますので、手元には残っていません・・・。でも海外製の貴重なものは残しておけばよかった😭💦(ちなみにムラータは気に入った物は使わずにず〜っと置いておくタイプなので、履いていない靴や着ていない服が山盛りあります。口癖は「僕が死んだら棺桶にいれて。」です。アンタのお墓は古墳か?)

それはさておき、量産品でとても気に入っていたのが全音出版から発売されていた表紙がハノンやツェルニーが表紙になっている五線ノートです。(表紙だけで、中は普通の五線ノートです。)

これは中の紙がクリーム色で目に優しく、五線の幅も丁度良く非常に使い勝手が良かったのです。これはいつでも買えるからと思い、使う分だけを購入していました。

いつでも買える・・・と思っていたらまさかの廃盤になってしまいました😭😭😭😭全音さん、再版して下さい。

そんな中、数年前にいただいた超嬉しいヨーロッパ土産!

これ、紙の上で転がすと五線が引けるのです。

白紙のノートに好きな場所に好きなだけ音符を記入出来る優れもの!しかも使っても使っても無くなるのはインクだけです。 愛用しています。

補填用のインクも戴きました🥰

日本でも「ナカノ ノリグラフ五線ペン」と言うものが売っています。

これ、新しい発想です。

キャップを開けると…

細いボールペンが5本入っているのです。

このような五線が引けます。

均等に力を入れて引かないと線が欠けてしまうので、慣れるまで難しいですが線幅も丁度良く良い商品で、気に入っています。

このペン専用の素敵なケースを作ってもらいました。

これはムラータミュージックの素晴らしい看板を作成してくれたArtさんことピアニストの荒田さんの作品です!手縫いの革ケースです。

愛着もひとしお。

荒田さんは、上に紹介した五線ローラーも作って下さったのですが、結構使っているうちに壊してしまいました。悲しい〜😭😭😭

またお会いした時に発注させて下さい🤗

あと、楽譜売場のレジによく置いてある「五楽線」と言う商品もあります。これは五線テープで、楽譜の修正やちょっとフレーズを書き足すのに便利です。

楽譜の余白に貼って音符をメモします。

これ、粘着力が少し弱いので、端をセロテープで貼ってます。少し分厚いので、マスキングテープのような使用感になればな〜😊😊

紙とペンなどの文房具も大好きなのですが、パソコンやデバイスも良く使います。

iPad mini や Mac bookで使っているのが「good note5」と言うアプリです。これはノートの設定に五線紙があり、アップルペンで書き込む事が出来るのですが紙の五線には無い良さがあります。

実際の楽譜をiPadのカメラで撮影して必要なところだけ切り取りgood noteのページにはりつけて、さらに音源アドレスも貼り付けて、注釈を書き込めると言う優れもの!これはアナログとはまた違う使い勝手でアイデアを整理するのに便利です。

実際に使用しているのはこのような感じです。

 

そして、「ちょっと音符を書き取りたいだけでノートに残す程ではない。」・・・って事ありますよね。そんな時ようには自分で作った五線をプリントアウトして使っています。 おせっかいとは思いますが、10段譜と12段譜をアップしますので、どうぞお使い下さ〜い!

線が濃い方は色ペンで書き込む時。薄い方はシャーペンで書き込む時に便利です。

空五線10段
空五線12段

次回からの「楽典のススメ」は「音階と調(スケールとキィ)」です。ポピュラー理論と一緒に説明しますので、お気に入りの五線とともに読んで頂けたら幸いです😊😊😊

先程検索していたら「五線コロコロスタンプ」と言うのを見つけたのですが、これはまだ知りませんでした。購入したら即レポートします!(既にご存知の方は使用感教えて下さい。)

その他五線グッズに関して情報お待ちしております。🤗🤗🤗🤗🤗

まだまだ夏が続くと思っていたのにすっかり秋の気配🍂🍁🍄🐿・・・。夏好きの私には寂しい…😔

この夏は新風館に入った「たすき」と宇治の「嘘とぼく」のかき氷🍧を食べに行きたかったのですがかなわず・・。台風が来る前にあわてて行った「とらや菓寮」のかき氷で終わりました。トホホ・・・。

このかき氷、抹茶の味がとても濃くて美味しかったのですが・・・・ムラータが注文したあんみつの方が10倍くらい美味しかったです。

あんみつ頼めば良かった〜〜〜〜😭😭😭😭😭😭と、なんとなく敗北を感じて終了した夏でした。来年こそは心に決めたお店を全て訪れてアップしたいと思います。 これから秋冬にむけて美味しいお菓子を楽しみます!

村田 紅
大阪音楽大学卒業後ミ・ベモルサクソフォンアンサンブルメンバーとしてヨーロッパ諸国やアメリカカーネギーホールやタイ王室、中国などでのクラシック音楽の演奏を経てジャズ、ラテン、現代音楽とジャンルにとらわれない演奏スタイルを確立。 音楽理論、ソルフェージュのレッスンも行っている。