緊急事態宣言が出されて「特定警戒」の休業要請が出され、ムラータ・ミュージックも5月6日まで休業する事に致しました😭😭
人生で「引きこもっていないで働きなさい!」と言われる事はあったとしても「働かずに引きこもっていなさい!」と言われるなんて事、あったでしょうか😅💦
一刻も早い平穏を願いつつ、本日は音程「3度」の短3度・減3度・重減3度についてご説明差し上げます。
3度は非常に重要な音程ですので、しっかり数えられるようになってくださいね!😉
その前に・・・前回の2度音程の問題の答え合わせをしましょう👩🎓
問題はこれでした。
回答は…✍️
問題1)増1度 2)増1度 3)増2度 4)重増2度
何問正解でしたか?😉
では早速3度についてご説明します。
まず3度で重要なのは「短3度」か「長3度」かと言う事です。(増・重増・減・重減も同じように存在しますが、それほど重要ではありません。)
短3度は「短3和音」(マイナーコード)長3度は「長3和音」(メジャーコード)となるからです。この3度の距離がコードを決定する上で非常に重要となりますので、是非3度の数え方はマスターしてくださいね🎓
では短3度から学んでいきましょう。
短3度とはこのような距離をいいます。
数え方ですが、開始音(数える最初の音)から到達音まで階名(ド・レ・ミの事です。)で数えた際に whole tone (全音)と half tone (半音)をひとつずつ含むのが短3度です。
文章にするとややこしい感じがしますが、音符にするとわかりやすいです。こういう事です。
音にするともっとわかりやすいです。ピアノや、スマホアプリのピアノで鳴らしてみて下さい。🎹
マイナーコードの憂いを帯びた🌃サウンドですね。
そして、これが更に近くなると「減3度」になります。
これなら2度で良いんじゃないの・・?🤷🏻♀️と思われるかもしれませんが、見た目が3度である以上とにかく3度と数えます。🧮
ただしこの減3度はスルーしても大丈夫です。
もちろん、3度にも重減3度は理論的には存在します。
「いやいや、これ半音やん!」😯と思われる事でしょう。しかし、しつこいようですが見た目が3度なので言葉は「3度」を使います。この法則に慣れてくださいね🤗
3度はしっかり理解して頂きたいので、2回に分けて投稿します。今回は短3度・減3度・重減3度についてご説明しました👩🏫「短3度はマイナーコード(ディミニッシュコード)になる。」と言う事を覚えておいてください。
詳しい事は「和音」の説明の際に述べます。
では、今回もいつものように問題をだしますよ🤗
次の音程を考えて下さい😉
花冷え🌸の日が続きますね。
どうぞ暖かくして美味しいものを食べて🧁🍡🍰🍫🍮🍩🍪・・・
健やかにお過ごし下さいね🍀🍀🍀