VOL.80 難解フレーズは絵を描くように編
Hola! Que bola? みなさん、お元気ですか?京都店の村田です。先週、スタッフ総出で京都店のカーペットを全面張り替えました。店内の商品やカウンターを全て外に出しての作業となりましたが、山積みとなった商品を見て改めて商品の多さにビックリし、店内の広さときれいになった床に感動してしまいました。職人顔負けの仕上がりと自負しています。
7月16日レッスン15日目 その2
今回のフレーズは今まで習ってきたものとは違い、かなり難解なため非常に苦労しました。フレーズはVOL.70でご紹介したフレーズと同様に、クラーべ2サイドのふたつ目となる3拍目からシンクロしてスタートします。では、早速カナ譜例をご覧ください。
カナ譜例 1
♪ ♪ ・ ♪ ♪ ♪
テキトキドンドウンドドド・カドンドドカドン
カナ譜例 1が今回のフレーズとなります。クラーべ2サイドの3拍目からクラーべ3サイドの1拍目にかけて微妙なタイミングで5個の音符が不規則に入ります。クラーべ3サイドは、規則正しく8分音符が並びます。今回のポイントはクラーべ2サイドの3拍目からの前半部分ですが、非常に分かり辛いので 8分音符で均等割りをしたカナ譜例 2をご覧ください。
カナ譜例 2
♪ ♪ ♪ ♪ ♪
ド ン ド ウ ン ドドドカ
クラーべ2サイドの3拍目から中抜きの3連譜「ドンド」、8分休符、3連譜「ドドド」そして、クラーべ3サイドの「カ」へとつながります。演奏のポイントは、前半の「ドンド」はゆったり、後半の「ドドド」は畳み掛けるようにです。細かく正確に叩くというよりは、大きくリズムをとってクラーべの音符の間に自然に入れることが求められます。絵を描くようにといったところでしょうか?
Nos vemos! それでは、またお会いしましょう。
2005/04/28掲載