コンテンツへスキップ
村田 紅のブログ「クレナイ ブログ」
京都のサックス奏者 村田紅のブログです
  • Facebook
  • twitter
  • instagram

タグ: サックスレッスン

アドリブ/ペンタトニック/ワークショップ

Pentatonic : Lydian Dominant

Posted on 2024年11月29日 by 村田 紅

以前にも当ブログでは Lydian scale (M7#11) について述べましたが、今回は Lydian Dominant (7#11) コードの演奏の仕方についてペンタトニックに焦点を当ててみたいと思います。 ・#1...

アドリブ/サックス練習方法/ブルースワークショップ/音楽理論

マイナースケールの使い方

Posted on 2024年3月24日 by 村田 紅

マイナースケールは以下の3種類があります。 ・Natural minor 自然短音階・Harmonic minor 和声短音階・Melodic minor 旋律短音階 ここまでは「うん、知ってる」とおっしゃる方多いと思い...

アドリブ/ブルースワークショップ/音楽鑑賞

All Blues にチャレンジ

Posted on 2023年10月22日 by 村田 紅

Miles Davis の名盤「Kind of Blue」4曲目に収録されている All Blues と言う曲をご存知でしょうか。 この曲はタイトルの通りブルースの曲なのですが、これがなかなか・・・・普通のブルースではあ...

ブルースワークショップ/レッスン音源/教室の話

9月ブルースワークショップ

Posted on 2023年9月4日 by 村田 紅

ムラータミュージック9月のブルースワークショップは 9月7日(木) 15:30-16:309月10日(日)14:00-15:00 参加費:¥2,000 です。 今回はBb Blues の Tiny’s tem...

アドリブ/レッスン音源/教室の話

Bb ブルース練習の仕方(全楽器対応)

Posted on 2023年8月28日 by 村田 紅

今回は Bb ブルースを演奏するための練習法について解説します。 練習用楽譜のpdf ダウンロードと音源も載せておりますので、ぜひお役立てください。 まずはブルースの第3音と第7音を確認して演奏したら、コードトーンの4つ...

サックスレッスン/レッスン音源

サックスでのグリッサンド奏法

Posted on 2023年5月13日 by 村田 紅

楽譜を見ているとフレーズ終わりの音符や、ある音から音へ波線または曲線が書かれている事があります。 短い距離ならアンブッシュアーを緩めて音程を操作するベンド奏法で対応できますが、長い距離だとフィンガリングを使用したグリッサ...

レッスン音源/音大受験

音大受験課題曲 48のエチュード17番

Posted on 2023年2月11日 by 村田 紅

世界中ほぼ全ての音楽大学の入試で使用されている48のエチュード。受験生の皆さんはもう手にして練習されている事と思います。 毎年指定曲が変更されるのですが、17番は毎年全ての学校で100%指定曲に入っています。そして、当日...

サックスレッスン/サックスレッスンのアイデア

久々の練習!チェックポイント

Posted on 2022年10月9日 by 村田 紅

この2年間バンド活動も休止して、レッスンにも行けないどころか楽器のケースすら開けなかった・・・。と言う方が久々に練習される時に是非チェックして頂きたいポイントがあります。 その際、まず第一にして欲しい事は「楽器の確認」で...

サックスレッスン/サックスレッスンのアイデア

ブルースアドリブの練習の仕方:Key of C

Posted on 2022年9月11日 by 村田 紅

ブルースのコード進行は二つのコードの第3音と第7音がそれぞれ半音の関係にあるという特徴があります。 ピアノやギターは手の形を殆ど変えずにコードを掴めるので第3音と第7音の関係性を理解しやすいのですが、管楽器は実感しにくい...

サックスリード

リード沼へいらっしゃい :アルト編

Posted on 2022年6月12日 by 村田 紅

サックス吹きなら誰しもがハマってしまいやすい沼・・・それはリード沼。リード沼にどっぷり浸かってはやウン十年。楽しくリード沼に生息しております。 今回はそんなリード沼住民のワタクシ、クレナイがお勧めリードからどーでも良いリ...

投稿ナビゲーション

1 2 … 7 次へ »
© 2025 村田 紅のブログ「クレナイ ブログ」
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy