黒豆の枝豆

「黒豆の枝豆」ご存知でしょうか。

「あぁ、知ってる。紫ずきんでしょ。」とか言うあなた、

あなたはわかってない。なーんにもわかってない。

 

黒豆の枝豆作るの大変だから簡単な紫ずきんに乗り換える農家さんが多いらしい。

だから、黒豆の枝豆は貴重なんです。

 

事の発端は二年前。

ムラータミュージックの看板を作ってくださった、ピアニストでありあらゆるクリエイターである荒田さんが、

「これ、もう終わりの方やけど・・」と下さった丹波の黒豆の枝豆。

 

枯れかけていてぼろぼろでビックリしたのですが食べたら美味しくて絶句!!!

 

以来忘れられず、京都駅に売りにくる人を見つけては、多少高くても喜んで購入してました。

 

そして、今年!

どこを探しても見つからないので、ムラータお気に入りの三条商店街の果物屋さん

「果心」さんにお願いしてみました。

なんと、他のお客様からの依頼もあり気になっていたとの事。

 

お店がお休みの水曜日に丹波篠山まで行ってみる、というお話になりました!!!

これは8月くらいの話。

 

そして、いざ!行かれたら・・・・

門前払い。「あれは何もわからん奴には売れん!!」「かえれ!」的なsweat01.gif

そこを「お客さんで、一度食べたら忘れられないと言う方々がおられて・・」

という話をされたら、農家のおじさんは突然ご機嫌になり見事交渉成立したそうです。

しかも、できたらおじさん自ら持ってきてくださるという。

 

これは、黒豆になりかけの状態で頂くのでいわゆる枝豆の旬とはだいぶ季節がずれます。

 

そして、ようやく秋口になりいよいよ届く!!との事。

これは、店頭にはならばないので直接お店でお兄さんに「あれ、ある?」と耳打ちしたら、はいはいと裏からこっそり持ってきてもらうという秘密めいた買い物でした。

そして、買ったのがこれ。

20131029_124114

20131029_124129

 

「あれ?ちょっときれいだな・・・」と思ったものの、本当に美味しかったです。

 

そして、食べ終わってしまい上着も必要な寒さになり11月半ば・・・また果心さんで

「あの黒豆の枝豆もう一回入りますか?」と聞いたら

「もう一回いってきます、あのね、もっとボロボロのイメージしてはりました?」

とおっしゃったので

「そうそう!もっと真っ黒で枯れかけてる感じです!」

と言うと「もう一回行ってきます。」との事!

 

そして、届いたのはこれ!!!

20131122_004521

20131122_004541

 

みなさん、枝豆ってどうやって食べますか?

 

「そら湯がいて食べるわい。」と答えたあなた、

わかってない・・・・。

枝豆はね、枝ごと切って蒸すんですよ。全然味が違います。

我が家では「蒸し器の名人」というムラータ母が某有名通販で買った蒸し器で蒸しております。

IMG_1618

 

蒸し上がったら、本当に黒豆みたい・・

IMG_1620

20131122_130317

20131122_130348

 

黒豆でもない、枝豆でもない、濃厚な味わい。

でもね、これは農家さんにとっては損だそうです。

だって、黒豆にしてしまって出荷した方が高く売れるんですって。

だからこっそり売られています。

鶏肉のトマト煮込みにも入れて楽しみました。

IMG_1621

 

食べてみたい方は、来年の10月終わり頃三条商店街の堀川出口近くの南側にある

「果心」さんで耳打ちしてみてはどうでしょう。

地元野菜や美味しい果物沢山ありますよ。

とても親切なので、近隣のおじいちゃん、お婆ちゃんに絶大なる支持です。

そういうお店は素敵ですね!!

2013発表会

今年も発表会が終わりました!

毎年毎年、本当に楽しい会になっています。

今年でもう9回目なんですね。

今年もモジョウエストにて素敵な大人の会になりました。

本日はドラムのムラータです。

IMG_1554

 

そして、生徒会長さんの松村さんです。

会場ブッキング、お弁当の手配、座席表とプログラム、全てお世話になりました。

IMG_1565

 

そして全員合奏です。

今年は吉本新喜劇でもおなじみの曲、Somebody stole my galです。

IMG_1568

 

私がソロで演奏した「死んだ男の残したものは」

ですが、あちこちに動画や歌詞が乗っていたのでここにも掲載して大丈夫・・・かな?

問題を感じが方はご報告ください。

歌の伴奏演奏している時でも3番になるとどうしても胸が苦しくなります。

「死んだ男の残したものは」
谷川俊太郎・詩 武満徹・曲

死んだ男の残したものは
ひとりの妻とひとりの子ども
他には何も残さなかった
墓石ひとつ残さなかった

死んだ女の残したものは
しおれた花とひとりの子ども
他には何も残さなかった
着もの一枚残さなかった

死んだ子どもの残したものは
ねじれた脚と乾いた涙
他には何も残さなかった
思い出ひとつ残さなかった

死んだ兵士の残したものは
こわれた銃とゆがんだ地球
他には何も残せなかった
平和ひとつ残せなかった

死んだかれらの残したものは
生きてるわたし生きてるあなた
他には誰も残っていない
他には誰も残っていない

死んだ歴史の残したものは
輝く今日とまた来る明日
他には何も残っていない
他には何も残っていない

発表会

いよいよ!今週末10/27の日曜日は発表会です。

皆さんで祇園、MOJO WESTに集いましょう。

もしかしたら台風27号も一緒に来るかもしれません。

 

周りの方やムラータが

「台風が来たらどうしよう・・・。」

と心配しているなか、「そうですね。」と相づちを打っている私の本音はこうです。

「嵐の中、みんなで集まって演奏するのも楽しいじゃないか。」

 

そとは轟々と吹き荒れるなか、楽器を持ち寄ってジャズを楽しむのも良さそうです。

 

そして、来年の発表会の時には「去年は大変でしたね。」なんて話すのもいいではないでしょうか。

 

もちろん、被害が拡大しそうな深刻な状況ならそんな非常識な事は申し上げませんが・・

 

まぁ、私がこんな考えでどんな状況も楽しんでみたいので台風が来ても強行しようかと思っております。

台風、くるかな?

私の晴れ女パワーとムラータのハゲ男・・ちゃうわ、晴れ男パワーが勝ちますように!

シャンソン

イントロが始まります。

ピアニストのカウントからサックスとヴァイオリンのメロディー、軽快なリズム。

およそ4回めの成人式を迎えるであろうご夫人がステージでマイクを手に歌い始めた最初の歌詞は・・・

「ノン、ムッシュー。もう私は二十歳じゃないの。」

思わず吹くのをやめて立ち上がって言いそうになります。

「知っとる」

 

私の気持ちとは裏腹に曲は続きます。

なんでも、カフェで声をかけてきた男性にたいして、

・もし二十歳だったらあなたの言葉についだまされてついていったかも。

・二十歳の頃はラブレターもいっぱいもらった。

・しかし大人になったから、あんたみたいな男に興味はない。

との内容です。

ちょっとナンパして来た人をここまでコテンパンにやっつける必要があっただろうか・・・と思いながらエンディングのメロディーになります。

”ノン・ムッシュー、もう私は二十歳じゃない”

 

イントロが始まります。

軽やかな三拍子のイントロから歌手の語りに入ります。

なんでも母子家庭の小さな男の子。

ママが入院しているようです。

大好きなママに会えるのは日曜日だけ。

男の子は日曜日になると花屋さんでバラを買ってお見舞いに行くようです。

 

そんなある日、男の子はとうとうお金がなくなってしまいました。バラが買えません。

そして、バラを盗むのですがお店のご主人に見つかってしまいます。

でも、ご主人は優しい人で事情を知るとバラを男の子にくれました。

「あぁ、よかった!」と思いながら間奏の演奏です。

ところが、病院に着いたら看護婦さんからママが亡くなった事を告げられます。

そして、天国へ行くママにバラを捧げるところで曲は終わります。

 

初めてこの曲を演奏したとき、エンディングを演奏しながら涙があふれて膝まで落ちました。その後の男の子が幸せになったのか心配です。

”白いバラ”

 

イントロが始まります。

これから徴兵される若い兵士が大統領に「僕は人を殺さない」と訴えています。

そして、人を殺すくらいなら自分を殺すと宣言するのです。

はっきりと戦争に反対する事や政府を批判する凛とした強い歌詞です。

”脱走兵”

 

イントロが始まります。

どこかのクラブのようです。

その日の一番の見せ物は主人公のストリップとの事・・・。

全てを見た時に、みんなは私がゲイの男であるとわかり笑うでしょうと嘆いています。

しなをつくって馬鹿にするお客の視線がつらいと訴えている。

昼間の仕事はパリで気楽なスタイリストをしている・・・・。

「昼間の仕事頑張ったらどないでっか?」

と言いたくなりながら演奏します。

 

しかも、病気で寝たきりのお母様と暮らしているのに鳥と亀がペットのようです。

それ、めっちゃ病気を持っているペットの代表ですけど・・・。

でもコミカルに演技しているドラッグクイーンもこんな気持ちだったりするのかな、なんて思ったり・・・

ツッコミどころ満載の気持ちのままエンディングを演奏します。

”人々の云うように”

 

イントロが始まります。

美しい三拍子のフレーズ。

薄いもやのこめる街・・・

パリの朝もやの風景が歌われます。

そして、転調して明るい昼の美しさ。

そして、夕暮れ。

美しいパリの一日の景色を思い浮かべながらエンディングです。

”パリの空の下”

 

イントロが始まります・・・・

 

シャンソンは三分程の短い曲ばかりです。

その中に様々な人生が描かれています。

その描かれ方はとても客観的に事実を淡々と語っていて、観客に受け取り方を託しています。

決して、作詞家の意見を押し付けるものや作詞家の感想や気持ちが述べられていません。

 

いつもシャンソンのコンサートが終わると、私の中に沢山の人生や歴史、風景が通り過ぎていった感じで何とも胸がいっぱいになります。

 

シャンソンの仕事に関わるようになってもう20年たちました。

ずっと聞いている名曲、新しい曲、コミカルな曲、悲しい曲、美しい曲、辛い曲、

何度聞いても心に染みてくるものばかりです。

 

この秋、二つのシャンソンコンサートがあります。

ひとつは今月10月13日の日曜日。

京都文化芸術会館にて、堀内周さんご指導の生徒の皆様の発表会。

堀内周さんは沢山の素敵な訳詞もされています。

本当に説得力のある歌い方でとても魅力的な歌手です。

深みがあるのにクリアな声はいつも演奏しながら聞き惚れます。

 

もう一つは来月11月17日の日曜日。

こちらは沢山の歌い手さんが出演されます。

場所はRAGです。

私のおすすめは野村エミさんと藤木光さんです。

このライブではサティの「びっくり箱」をサックスで演奏します。

 

まだシャンソンを聞いた事のない方。

これを機会にちょっと聞いてみませんか?

泣いたり笑ったり、共感したり、ツッコんだり!

終わった後は必ず旅行の後のように思い出がいっぱい心に残ります。

写真

 

マハロヌイ

最近ハマっているパン屋さんがあります。

三条柳馬場下ル西側にあるパン屋さん。

「マハロヌイ」

 

サワードゥ・ブレッドを探していたら検索にヒットした事から見つけました。

 

お目当てのサワーブレッドがこれです。

サワーブレッド

 

しっとりしていて、独特の酸味がありとても美味しいです。

これにハマってしまいました。

先日はこのサワーブレッドのオリーブが入ったものも買いました。

美味しかった・・・・。撮影忘れた・・・。

 

そして、先日はサンドウィッチをオーダーしてみました。

ここは、好みのブレッドと中身をオーダーして出来立てのサンドのテイクアウトが出来ます。

 

こんなん!

サンド

 

中身があまり写ってませんが、左がB.L.T.サンドで

右側がチーズオムレツのサンドです。

このオムレツは卵二つたっぷり使っているそうです。

このパン屋さん、気に入りすぎて発見から間もないのにすでに3〜4回通ってます。

行く度にサワーブレッドは必ず購入。

最近はレッスンの合間にお茶に出かけず、電話でサンドイッチ注文して取りにいってから、スタジオや自宅でゆっくりする事が多くなりました。

また今週中に行きます。

2013発表会

2013紅教室秋の発表会が決定しました!

実はもっと前から決定していたのですが、ブログ掲載をさぼっていました。

ライブ告知もしようと思いながら、夏のたくさんのライブは全て終了しました・・・。

でも秋も沢山あります!

 

紅教室の秋の発表会は生徒さんのソロ演奏です。

毎年いろんなジャンルの演奏があり、私もワクワクと楽しみにしています。

去年はスタンダードジャズから、マリリンモンロー、ジェームスブラウン、昭和歌謡、本当にいろんなジャンルがありました。

 

今年も盛りだくさんの予定です!

 

名物、全員合奏もデキシージャズの名曲を全員で楽しく合奏します。

イントロが始まった途端、ずっこけて頂く事間違いなしです!これ以上は内緒です。

 

去年の様子。

発表会

 

 

楽しく飲み食いしながらの、大人のパーティーです。

今年も「大の大人が本気で遊ぶ!」をモットーに素敵な会となりますように。

ヨナナス

ヨナナスご存知でしょうか?

「知らん。」と答えたあなた、遅れてます!

 

ヨナナスはバナナやパイナップルで有名なDOLE(ドール)が発売した家電です。

凍ったフルーツをポンポン投入するとそれがアイスクリームとなって出てくるのです。

 

事のはじめは今年の五月、突然砂糖を一切摂取しないと決めた事から始まります。

なぜ砂糖を取らないかは置いといて・・・・

 

このヨナナス!こんなビジュアルです。

IMG_1368

 

 

この上からポンポンと凍らせたフルーツを入れて、スイッチを入れると・・・

出てきます!

IMG_1379

 

アップはこんな感じ

IMG_1376

 

今回はバナナとパパイヤとレモンにしました。

驚くほどに甘いですよ。

果物だけの甘みでこんなに甘くて美味しいのかと驚きます。

 

ムラータが贔屓にしている三条商店街堀川出口すぐ近くの兄弟でされている八百屋さん「果心」さん。(ムラータが兄弟と決めつけてるだけかもしれん。)

ムラータがこのヨナナスの話をすると「なんですか?それ!」と驚かれたとの事。

「果物屋でこれ知らなあかんで〜!!!」と、力説してきたそうです。

 

何日か後、二人でこの八百屋さんにお買い物に伺ったら、ご兄弟そろってこられて「ヨナナス買いました!それも2台目が今日来ます!!あれは素晴らしいですね!!」と笑顔でおっしゃってました。

 

ムラータが、「あれで店頭で果物100%アイス売ったら売れるで〜!!」と言うと、

「7月6日の七夕夜市で販売します!!ビジネスチャンスをありがとうございます!」

とのお答え。

いやー。ムラータはおっさんの世間話しただけです・・・・。

 

食べてみたい人は明日の三条商店街の夜店に行ってみてください。

商店街の東出口付近の南側のお店「果心」さんで美味しい果物だけの無添加アイスが頂けるはずですよ!!

そして、そのアイスを食べたらそのまま阪急電車で梅田に乗り、泉の広場で地上にあがり、イベントスペースGOTHICAでお待ちしております。

 

朝までラテンパーティーです!私達一晩中演奏して踊ってます!!

HAL YAMASHITA 大阪梅田

きれいになった阪急百貨店梅田をみたくて、行ってきました。

ついでにお食事を・・・

行ったのはここ

 

お通し

白和えと胡麻豆腐。白和えはクリームチーズが入っていて濃厚でした。

添えられていたブルーベリーが良く合っていた。

 

小さな前菜は金魚のような形。

 

大好きな鯛でこれまた大好きな雲丹を包んでいました。

苦しゅうないです。

 

そして出てきました!

お弁当三段重!

 

一段目は天ぷら

 

二段目はお造りとなま湯葉

三段目は焼き物

焼き物はお魚西京焼とお肉に種類、貝柱のいくら添えと出汁巻

ご飯と汁物、香の物は別添えでしたが写真とりわすれた。

 

デザートはわらび餅と水チョコレートとかいう抹茶味の濃厚なホワイトチョコでした。

こってり甘くて美味しい。

 

コーヒーもとても美味しかった。

 

デザートとコーヒーは違うお店で楽しみたい派なのですが、これはとても小さかったので、ちゃんと別の店でまた楽しみました!

 

三段のお重美味しかったです。

二段にしたら、なんとすき焼き風牛丼だったようです。

お隣の方が食べているのが美味しそうでした。

次回はチャレンジしたいと思います。

新年会終了

我がムラータミュージックは毎年2月に新年会をします。

理由は1月はみんな忙しいから。

 

毎年ホテルエクシブ 八瀬離宮さんのコンベンションホールにて行いますkira01.gif

ここはお料理も美味しくて、スタッフの皆様の接客は本当に素晴らしくて、

内装もシックだけどモダンで、本当に大好きです。

 

今年も盛大に楽しみました。

このシャンデリア可愛くて好きです。

 

ムラータの乾杯の音頭で楽しく始まりました!

 

お料理もおいしかったです。

 

この前菜以降、バタバタと忙しく料理写真は撮る事が出来ませんでした。

休憩時間に一気に戴いたのですが美味しかったです。

 

皆様の演奏で、生徒会長松村さんとお世話役の南村さん、仁科先生ご夫妻の所属されるアンサンブルは今年はラテンをテーマにした衣装でした。
なんとメキシコのソンブレロをわざわざネットで購入されたとの事。

皆さんアフロやソンブレロがお似合いです。

 

そして、ムラータのアフロまで用意して頂きました。

異様に浮かれるムラータ。

 

今年は私とムラータのデュエットはドビュッシーの組曲「子供の領分」より「ゴリウォークのケークウォーク」

ディジーガレスピーの「Tin tin deo」の二曲を演奏しました。

 

ムラータはカホンに座り、膝にボンゴを挟み、シンバルとタンバリンを叩き・・・奮闘しておりました。

何も無いところからの音作りは楽しかったです。

 

そして、名物「全員合奏」は皆様ご存知マンボNo.5!

これは半分しか写ってませんので、実際の人数はこの倍です。

フルサイズと動画、及び詳細はムラータミュージックのトピックスに掲載致します。

是非チェックしてください。

 

そして、集合写真です!

毎年圧巻です。

皆様!本当におつかれさまでした。

そして、ホテルのブッキングから全てのセッティングをして戴いた生徒会長の松村さん、本当にありがとうございます。

遅くなりましたが、皆様今年も宜しくお願いします!!

また一緒に沢山のレパートリーを増やしましょう!!

 

 

 

 

ムラータミュージックへの道:洋食ぼんじゅーる

ずーっと気になっていたお店。ぼんじゅーる。

すでに10年くらい気になっていた。

 

のに10年もいかなかったのは、、、、

気になっていた事を忘れていたから。

 

そして、時を経て気になっていた事を思い出した今!

行くしか無いと思い前日からムラータに私を起こして連れて行くよう命ずる。

 

こんな看板が。きっとこの方が作っておられるのかしらん。

 

 

ちなみにお店のHPは

http://www.yousyoku-bonjour.com/

HP拝見してもわかるようにハンバーグにこだわりがあるようです。

 

したがってハンバーグを注文しました。

 

私はトマトソースのハンバーグ。

小皿を一品選ぶシステムで、随分選択肢がありました。

しかし、もう前日から「ミニビーフシチュー」と心に決めていたので、即決。

 

こんなのです。

ビーフシチュー美味し過ぎました。

ご飯にかけたった。ふははははは。

サラダもとても丁寧な感じで、お米もびっくりする美味しさでした。

なんかお米の為にすんごいマシーンが置いてありました。

 

ムラータはデミグラスソースのハンバーグ(こちらは目玉焼きが乗っている)と三色チキンロールカツ。

このチキンロールは本当に丁寧でした。

 

シェフお一人で厨房で作っておられます。(こういうのが好き。)

ハンバーグを成形している時の優しくて丁寧な音と姿が印象的。

 

これを食べて思った事は

「もう二度と家でハンバーグは作らない。」

だって、人生こんな美味しいハンバーグ無い!というくらい美味しいハンバーグがスタジオのすぐ近くにあるんですから。

どうしても家で食べたければムラータにココで弟子修行してもらって、作ってもらえばいい!

本当に美味しかったです。

 

 

やっぱりお料理は料理人が作っているようなこういうお店が好きです。

お菓子はパティシエが。

和菓子は職人さんが。

珈琲はバリスタが。

 

値段忘れましたが安かった!

近日中に夜も食べに行きます。