サックスリード 吹きやすくなる加工の仕方
当ブログでは何度かサックスリードの加工方法について説明してきました。それは毎回 400 番のサンドペーパーを使用するものでしたが、今回はサンドペーパーではなく「砥草:トクサ」を使用します。 今まではリードを削って薄くする...
当ブログでは何度かサックスリードの加工方法について説明してきました。それは毎回 400 番のサンドペーパーを使用するものでしたが、今回はサンドペーパーではなく「砥草:トクサ」を使用します。 今まではリードを削って薄くする...
ライブの日、レッスンの日、練習の日など楽器演奏する日が雨降りだと憂鬱になりますね。しかし、雨の日に楽器やリードがどの様に変化するのかを理解すれば雨の日でも快適に演奏する事が出来ます。 例えば動物の皮を張っているパーカッシ...
猛暑が続く中メディアではスマホや車のバッテリーに関する注意喚起がなされていますが、熱に弱いのは電子機器だけではありません。 楽器もです。 特にサクソフォンの場合キィ内側についているタンポは高温になると接着剤が溶けて外れて...
今年2022年の7月13日にセルマーが値上げをするそうです。 ソプラノサックスが大体10万円程度アルトサックスは4万円〜22万円テナーサックスは6万円〜17万円バリトンサックスは22万円程度
サックスを買って初めて楽器ケースを開けてまずこう思われるのではないでしょうか。 「どこを持てば良いんだ・・・・。」「変なところ触って壊したらどうしよう・。」 初めてサックスを見たら思ったよりゴチャゴチャとキィが付いていて...
サックスに関する備品はあまり多くは無いですが、持っておいた方が良いものはいくつかあります。 まず必ず無くてはならないものが お手入れグッズ(スワブ) リード ストラップ(肩掛けタイプ推奨) レッスンやライブ、個人練習やイ...
以前にもブログでサックスリードの加工についてご説明した通り、天然素材のサックスリードはどうしても品質にバラツキがあります。いわゆる「当たりハズレ」ですね。 これは天然の葦を使用しているので、仕方のない事と言えばその通りな...
寒い時期に起こりやすいサックスのトラブルの一つとして「ザーッ」と言うノイズが入る問題があります。その解決方法と原因については以前のブログにてご説明しました。 今回は季節に関係なく「音が裏がえる」問題を解決しましょう。 音...
「心機一転!何か楽器をマスターしてみようかな❣️」と奮い立った次の瞬間のしかかってくるのが「それには楽器を買わないと・・・。そもそも相場って・・・、ってどこで買うのよ・・、高いんじゃないの・・...