オールキィ練習用楽譜

ここまで暑い日が続くとひんやりスイーツ巡りが楽しくて仕方ありません。🍧💕

最近かき氷の事ばかり申しておりましたが、ジェラートも大好きです。特にオススメなのは、西院にあるジェラテリア 「カフェラッテ」 イタリア人のジェラートマスターが作っているお店で、本当美味しいです。

私はイチジクと塩キャラメル、ムラータはアフォガードを食べました。

ひんやりスイーツはさて置き、しつこくオールキィの練習を訴えておりますが・・・・。結局は近道なんです。本当に!💦

したがって、皆様お忙しい中いかに練習して頂こうか考えた結果、書き込み用スケール楽譜を作成すればいいのではないか!!と思いつきました。

スケールも3度練習もその後の練習も、音符だけだとずっと同じでそれぞれの調号を書き込めば良いだけの事ですから、音符入力をした楽譜を作成しました。

あとはフラットやシャープを書き込んで最後にKey of F なら「ファ」Key of Bbなら「シのフラット」を書き込めば良いのです。

まずはスケールです。

Schale 書き込み用

プリントして頂く際「高画質」にすると綺麗に印刷できます。

できない方はこちらのアドレスで直接pdf書類をダウンロードしてお使い下さい。

http://www.muratamusic.com/kurenai/wp-content/uploads/d6bd2b4756cc8eb08bd27d5a33fc94d6.pdf

 

3つ楽譜があるので、それぞれ Key of : の横にご自身で順番に C F…と書き込んでください。書き込み例はこんな感じです。

見やすくする為に赤ペンでフラット、シャープが付く音をマルで囲みました。1番最後に主音を書き込むのを忘れないで下さいね。

これを4枚プリントして頂くと12 Key 全て作成できます。この調子で3度、4度とアップしていきます。日々の基礎練にお役立て下さい🤗

 

 

 

 

 

 

ヤニーブースター

楽しい楽しい新製品情報です。実は新発売とか新商品とか、焼きたてとか出来たてとか煎りたてとか…好きです🤗💕

そんな中、セルマーの新しいマッピが発売されたり、ヤナギサワからリガチャーが出たり、ブースター(換えネジ)が出たり楽しみだなぁなんて思っておりましたところ…続きを読む →

発表会と練習動画

最近しつこく申し上げているかき氷🍧

結局四条高倉の大極殿に行きました。改装されて奥に茶房が出来たんです❣️もちろん「宇治金時」にしました。

これね、アズキは下に入っているんです。量も丁度良く、店内は寒すぎず、ホント良かったです。

これならこの夏もう一度くらいかき氷食べるかも…💕🤗

それはさておき、今年もクレナイ教室発表会を開催致します🎊続きを読む →

オールキィスケール練習用音源

しつこくこの夏のかき氷プランですが、大丸東出口すぐの(高倉通)大極殿がリニューアルして、茶房が出来ていました💕💕

80%くらいの確率でこの夏のかき氷🍧はこちらになりそうです。

このブログでここ最近頻繁にとりあげているオールキィの練習シリーズですが、やはり文章でダラダラ書いているだけでは限界があるなと感じました。続きを読む →

オールキィ練習のエクササイズ 1

今回はオールキィ練習のエクササイズを説明します。

ちなみに今年のかき氷はやはり大極殿本店栖園の宇治金にしようかなと思い始めました。でも・・・悩みますheart01.gif

それはそうと、オールキィの練習エクササイズその一です。今までの説明のスケール練習方法1はこちら。その2はこちら。残りのキィの注意はこちら。ご参考になれば。

まず、12種類のスケール全てさらっていただきましたでしょうか?これはスラスラと演奏出来なくてもかまいません。「え〜っと・・・icon_rolleyes.gif」と考えながらでも、自分が何のキィを演奏していて、それはどんな調号がついているのかを理解していただきたいのです。

たとえば Key of Ab のスケールを吹いている場合「シ・ミ・ラ・レにフラットがついて、最後は主音のラのフラットで終わればいいんだな!」と思いながら演奏できていればもうバッチリですgood.gifnote.gif

では、具体的なエクササイズに入っていきましょう。notes.gif

3度練習です。まずは Key of C の場合。

 

何度も申し上げますが、その楽器の音域全てを使って練習するので、サックスの場合下のシ(バリサクの方はラから練習して下さいね。🤗)から上のファまで金管の方は「ココからココまでなら頑張れる❣️」と言う範囲内で練習して下さい。

最後は必ずそのキィのルート(主音)を吹きます。最後の音になった時に「あれ?今何のキィだっけ…😱」となってしまった時はちょっとブレイク☕️してやり直しましょう。集中してると疲れちゃいますよね😅。

このシリーズの記事をずっとご覧頂いている方は、もう他のキィについてもおわかりとは思いますが、念のため…Key of Fも楽譜を載せておきますね🤗

3度練習 key of F

この後続いて練習する順番はもうおわかりでしょうか。練習の順番は、

C→F→Bb→Eb→Ab→Db→F#→B→E→A→D→G

となります。ただし、スケールと同じでDb は最高音の折り返し地点が増えます。理由は階名で言うところのソのフラットが出てくるからです。従って、上に掲載した楽譜の2段目の1小節目の音が増えます。

階名で説明すると、折り返し地点がレb ファ ミb ソb ファ レb ミb ドという配列になります。

当然ながら、F#  B  キィは低音の開始音が増えます。ラ#からの演奏となるんですね。

今まで説明差し上げたスケールと3度練習がオールキィで何も見ずに演奏できるようになったらこれから先のアドリブ練習は本当にラクになります。🎶

急がば回れ🧗🏻‍♂️ ここを踏ん張ってしっかり理解してください!!この先楽しいですよ〜!!本当に!!

音を文章にするのが難しいのでややこしい感じの内容になってしまいましたが、実際音を出してみるとよくわかります。「わからん!」と言う方はまたご質問くださいませ。😌

このブログはコメント欄がありませんので、HPの申し込み欄に「ブログ質問」と書いていただくか、匿名にしたい方は無記名でスタジオポストに投函して頂いても結構ですよ〜。ブログにてわかりやすくご回答差し上げたいので、どういう点がわからないか教えていただくと、私もとても参考になります。

梅雨で外出が億劫になるこの季節!がっつり練習しちゃいましょう❣️しちゃいましょう❣️。 ところで、皆様夏のかき氷🍧はどちらで召し上がるご予定ですか?

てっとりばやく上達する方法って?

いろんなお店でかき氷が始まっていますsign03.gif今年はどこのかき氷を食べようか今から悩んでいます。間違いのない栖園(大極殿本店)か、桂離宮横の中村軒か、出町の「みつばち」か・・・・どこかオススメがあれば是非教えてください!

写真は去年食べた然花抄院 京都室町本店の宇治金です。でかかった・・。

それはさておき・・・

時々生徒さんから「効率よく上達する練習方法ないですかねぇ。」とか、「なんか手っ取り早くうまくなる方法ないですか?」と聞かれる事があります。

なるほど!

実はこの質問、目からウロコでした。続きを読む →

スイング出来てる?

水無月になりました。ムラータが「今日は三条月餅屋さんの水無月にする?仙太郎さんにする?それとも…」と毎日ソワソワ🎶しています。ちなみに三条月餅屋さんはこの6月1ヶ月間のみ「黒糖水無月」を作られます。(白と抹茶は一年中食べられます❣️✨)

それはさておき、せっかくアドリブが出来る様になってきたのに「何か違う…。」と思ったり「何か違うんだよね〜。」と言われて落ち込んじゃったり…。と言う事は無いでしょうか。お気持ちお察しします😭

その「何か」とは、何でしょうか。私が推測するに、殆どは「アーティキュレーション」です。おそらく表拍(ダウンビート)から裏拍(アップビート)にスラーをかけて演奏しておられると思います。続きを読む →

オールキィ練習法続き

オールキィの練習方法についての続きです。今はオールキィのスケール練習について何回かに分けて説明しております。

おさらいですが、そもそもオールキィとは?についてのご説明はこちら

そしてオールキィ初めての練習 Key of C ( C Dur もしくはハ長調)

もうひとつ、二回目の練習 Key of F ( F Dur もしくはヘ長調 )

この3つの記事をご覧頂くとだいたいわかってくると思いますので、今日はちょっと気をつけないといけないポイントをおさえて一気に残り全てをご説明します。続きを読む →