サックス練習メニュー:初心者編

新年を迎えてから1ヶ月が経ち、節分を迎えました。

この節目に新たに楽器を始めた方や、お正月気分がようやく抜けて「そろそろ練習でもするか!」と思っておられる方も多いんじゃないでしょうか。

「でも何をどう練習すればいいの?」って思いますよねぇ。お気持ちわかります。

そんな方の為に、お節介に練習メニューを考えてみました。

その1:習い始めたばかりの方

まだ組み立てにもお時間かかってしまったりしますよね。まずは楽器を触る事に慣れるのが大事なので組み立てただけで合格です!

リードを上手くつけるのもなかなか難しいですよね。とにかく組み立てましょう!そして片付けましょう。お手入れも慣れるまでは時間がかかります。

その2:習い始めて半年くらい経った、もしくは習い始めたばかりだけど組み立て慣れた方。

わたし的には何らかの音を出しただけでもう合格!なのですが、「何の音を出せば良いの?」と思いますよね。

ロングトーンしましょう。楽譜をご用意しましたよ。

テンポは好きなテンポで練習して頂いたら良いのですが、72と言うテンポは平均的な脈拍で、今後ビブラートの練習にも役に立つので慣れておくと後々便利です。

ポイントは中指一本の真ん中の「ド」の音から練習する事です。鳴らしやすいしフィンガリングもだいたい左手から順番に覚えた方が効率的です。

その3:もう全ての指使いを習った方

楽器を吹くのがドンドン楽しくなっておられますよね〜😆

そんな方に毎回練習して頂きたいのはとにかく全ての音を鳴らす事です。1番上の音や下の音は毎回鳴らさないと指使いを覚えにくいし、鳴らすコツが身に付きにくいのです。

効率よく全ての音を鳴らすには半音階が1番のオススメです。同じく真ん中のドの音から下降系です。

さらに上行系。

そして、ちょっと余裕が出来たら「インターバル練習」を取り入れてみて下さい。

この練習の良いところは、後半1オクターブ以上跳躍するので、指使いを覚えているかどうかの確認が出来るという事と、音程を跳躍させた時に低音が上に裏返った音になってしまったり、高音域が下に「ブーブー」というような音で裏返ってしまわないようにコントロールしないといけないので、アンブッシュアーのトレーニングにもなります。

こんな感じですよ。

低音からも練習してみましょう。

ここまで出来たらたいしたものですよ!!

ムラータミュージックだったらハナマルです!!

楽器を習い始めて最初はとにかく楽器をしっかり鳴らす練習をして楽器に慣れて下さいね😊

もちろん!休憩も大切です。 美味しいオヤツ🍡🍩🍠🍫🍪でブレイクしましょう!ムラータは今は週に2〜3回のペースで仙太郎さんの桜餅を食べてます😅 私は上用饅頭派です😋

オススメのお菓子情報お待ちしてますよ✨

村田 紅
大阪音楽大学卒業後ミ・ベモルサクソフォンアンサンブルメンバーとしてヨーロッパ諸国やアメリカカーネギーホールやタイ王室、中国などでのクラシック音楽の演奏を経てジャズ、ラテン、現代音楽とジャンルにとらわれない演奏スタイルを確立。 音楽理論、ソルフェージュのレッスンも行っている。