Hola! Que bola?

ムラータのコラム
“オラ!ケ・ボラ?”

VOL.77 続・MARCHAの応用編

Hola! Que bola? みなさん、お元気ですか?京都店の村田です。先日、自転車のライトをちょっと高かったけど奮発して特許問題で話題となった青色LED に交換しました。電池が驚くほど長持ちしてビックリしています。
実は自転車も車両に属するので、ライトを灯けないで事故をしてしまうと罰金を払わされるはめになることがあるそうです。さらに、自転車の飲酒運転も自動車と同じ数十万円の罰金だそうですよ。気を付けないとね!

7月14日レッスン13日目。
三日連続となりましたが、今回のレッスンもMARCHA(マルチャ)です。前回の完成版とも言えるNo.9のMARCHAをさらに変化させた応用編となりました。それでは早速、カナ譜例で確認してみましょう。

 ♪   ♪    ♪ ・   ♪   ♪   
ドントキンカドン・ンドドキテキンカ  No.9
 ♪   ♪    ♪ ・   ♪   ♪   
ドントキンカカン・ンドドキテキンカ  No.10
 ♪   ♪    ♪ ・   ♪   ♪   
ドントキンカドン・ンカドキテキンカ  No.11
 ♪   ♪    ♪ ・   ♪   ♪   
ドントキンカドン・ンカカキテキンカ  No.12

見て分かるようにリズム自体は全て同じです。クラーべの 3サイドの最後の音とクラーべの2サイドの初めの2コの音の高低が変化しているだけです。No.10はNo.9と手順も同じです。No.11とNo.12は、No.9と手順が異なり2サイドの初めの2コが「左・右」という手順になります。
実際に演奏してみると分かると思いますが、リズムが全く同じなのに、全く違ったリズムに聞こえるから不思議です。
ここまで習ってきた12のパターンを上手く組み合わせて、クラーべのリズムを縫うようにアドリブで自由に叩けるようになりたいものですね。
たまにはギターはアコギ、ベースはクラーべ、ドラムはボンゴに持ち替えて、アコースティックな曲にチャレンジしてみてはいかがですか?きっと新たな発見が。。。

Nos vemos!  それでは、またお会いしましょう。

2005/03/10掲載 

一覧に戻る

ムラータコラム「Hola! Que bola?」は、20年間に亘り京都店店長として勤務したDRUMS PROSHOP GATEWAY配信のメールマガジンGATEWAY NEWSにて、2002/1/10から2008/7/24に亘り掲載したコラム“キョートテンチョー・ムラータのオラ・ケ・ボラ!”より抜粋して掲載しています。