Hola! Que bola?

ムラータのコラム
“オラ!ケ・ボラ?”

VOL.34 カウベルで皆を踊らせろ!心地良い2分音符の作り方編

Hola! Que bola? みなさん、お元気ですか?京都店の村田です。
昨夜、地元の神社のお祭りで夜店が出ていたので、思わず遠回りをして帰宅してしまいました。時代は変わっても子供に人気なのが、やはり金魚すくいでした。懐かしくてつい見入ってしまい、幼い日の思い出と夏の訪れを感じた一日になりました。

さて、カウベルの謎が解けたところで、実際の演奏方法をご紹介しましょう。持ち方や叩き方は既に紹介していますので、今回は心地の良い2分音符の作り方に的を絞りましょう。前回2分音符の前の音の「キ」から2分音符の「コ」の音のへ「落ちるような感じ」で演奏するとご紹介しましたが、このニュアンスを表現するには、カウベルを持っている左手の動きが重要となってきます。説明するにあたり例によって下記のカタカナ譜(?)をご覧ください。

「コンキキ・コンキキ・コンキン・コンキキ」

ポイントは「コ」の音を右手だけで叩こうとは思わず、カウベルを自分の体に向けて振るようにして、カウベル自体をスティックの方へ持って行くような感じで音を出します。次に注目して頂きたいのが「コ」の後に必ず出てくる「ン」の音です。この音は左手の中指を弾いて音を出すんですが、同時に「コ」の音を叩いた反動を利用して今度は中指に向けて体から離れ、落ちていくようにカウベルを振ります。コリーの左手の中指の音が信じられないような大きい音がしたのには、この振りも加わっていたからなんですね。
この左手の動きが加わることで、右手に持ったスティックの移動はかなり楽になりますし、音量も楽に出すことができます。さらに落ちるところを中指で受けますのでミュート効果が加わり、「コーキキ」ではなく「コンキキ」となりサウンドが締ります。

それほど奏法の研究がなされているとも考え難いカウベル。たかがカウベルと思われがちですが、ちゃんと理にかなった奏法があるんですね。
研究の進んでいるドラムセットの奏法にも信じられないような合理的な奏法があります。探してみてはいかがですか?意外とすぐ近くにあるかもしれませんよ! つづく…

2003/5/22掲載

一覧に戻る

ムラータコラム「Hola! Que bola?」は、20年間に亘り京都店店長として勤務したDRUMS PROSHOP GATEWAY配信のメールマガジンGATEWAY NEWSにて、2002/1/10から2008/7/24に亘り掲載したコラム“キョートテンチョー・ムラータのオラ・ケ・ボラ!”より抜粋して掲載しています。